現在の検索条件
岐阜県、美濃市
68
30
岐阜県、美濃市

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
補助金 人材育成型専門家活用支援補助金(鳥取県)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

成長が見込まれる自動車・医療機器等のものづくり分野、又はICT分野の事業展開における課題解決手法を指導・助言する専門家費用の一部を県が助成します。

公募期間 2024年06月03日 ~ 2025年01月31日
上限金額 25万円
地域 鳥取県
助成率 2分の1
実施機関 鳥取県
対象者 県内の中小事業者
2024/06/25 更新

特徴

実施機関名 鳥取県
概要 ■対象企業
 自動車・医療機器等のものづくり分野又はICT分野(成長分野等)の事業展開(DX等の業態転換やデジタル化、事業の多角化を含む。)を推進しようとする県内の中小事業者。

■対象経費
 専門家謝金、専門家旅費

■補助金額
・補助率:2分の1
・上限額:助言・指導1回の時間が5時間未満の場合 2.5万円/回、5時間以上の場合 5万円/回
     ※1社あたり上限25万円
※謝金及び旅費の全体額から県補助額を除いた額が利用企業のご負担となります。
※原則1社あたり年間1申請まで(1申請における専門家指導回数は最大5回まで)。

■募集期間
 令和6年6月3日(月)から令和7年1月31日(金)まで随時募集
 ※最終日は午後5時必着とします。
 ※募集期間内であっても予算上限に達した場合は募集を終了します。

■提出書類
1.交付申請書(鳥取県補助金等交付規則様式第1号)
2.交付申請書添付書類
 ・事業計画書(要綱様式第1号)
 ・収支予算書(要綱様式第2号)
※1部を提出してください。様式等については、本補助金公式サイトからダウンロードいただくか、下記のの問い合わせ先に御連絡ください。

■提出方法
 電子メール、ファクシミリ、郵送又は持参によりご提出ください。

■提出先・問い合わせ先
 鳥取県商工労働部 雇用人材局産業人材課(担当:高梨、山本)
 〒680-8570 鳥取東町一丁目220
 電話:0857-26-7691
 ファクシミリ:0857-26-8169
 e-mail:sangyoujinzai@pref.tottori.lg.jp
課題・資金使途 新規事業を行いたい、事業再生を行いたい、先端技術・AI・ロボットを導入したい、ITツール・テレワークの導入・DX化を行いたい、専門家に相談を行いたい
上限金額(助成額等) 25万円
助成率 2分の1
対象費用 専門家謝金・旅費

申込条件

対象者 県内の中小事業者
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 情報通信業(IT)、製造業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 鳥取県
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年06月03日 ~ 2025年01月31日

登録しました

解除しました