概要
宮崎県では、農産物の持続可能で効率的な輸送体制を構築するため、モーダルシフト実証、物流効率化の機器整備を支援します。
公募期間
2024年05月27日
~
2024年06月24日
上限金額
100万円
地域
宮崎県
助成率
2分の1以内(対象事業区分により異なる)
実施機関
宮崎県
対象者
県内の民間事業者
特徴
実施機関名
宮崎県
概要
■対象者
民間事業者(農業団体、農業法人、卸売業者、仲卸業者等農産物輸送の荷主となる事業者)
※なお、同一事業主体であっても、持続的な農の物流構築事業の他の補助メニューの取組は妨げません。
■対象となる取組
農業団体、農業法人、卸売業者、仲卸業者等農産物輸送の荷主となる事業者が物流効率化を図るための取り組み。
1.モーダルシフト
船舶、鉄道輸送へのモーダルシフト実証にかかる輸送経費
2.物流効率化の機器整備
・物流拠点の機器整備
・物流効率化のための省力機器やロット確保・拡大のための冷蔵施設等の整備
・荷役の省力化
・積み下ろし労力の軽減や作業時間短縮を図るための省力機器の整備
・物流のデジタルシフト
・物流の効率化に役立つICT機器やシステム等の整備
■補助対象経費
(1) 地域内横持ち輸送やパレット輸送等地域物流の効率化に要する経費
(2) モーダルシフトに要する経費
(3) 物流効率化の機器整備に要する経費(補助対象者は、複数の拠点から荷物を集約して取り扱う荷主に限る)
■補助金額
・補助率:モーダルシフト 2分の1以内、物流効率化の機器整備 3分の1以内
・上限額:100万円
■提出期限
令和6年6月24日(月曜)必着
■提出先
〒880-8501宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
宮崎県農政水産部農業流通ブランド課輸出・流通担当
電話:0985-26-7126
メールアドレス:nogyoryutsu-brand@pref.miyazaki.lg.jp
課題・資金使途
事業再生、環境問題への対応・省エネ対策
上限金額(助成額等)
100万円
助成率
2分の1以内(対象事業区分により異なる)
対象費用
地域内横持ち輸送やパレット輸送等地域物流の効率化に要する経費,モーダルシフトに要する経費,物流効率化の機器整備に要する経費
申込条件
対象者
県内の民間事業者
事業形態
個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類
農業・林業・漁業、卸売業
継続年数
創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域
宮崎県
訪問の必要性
不要
公募期間
2024年05月27日 ~ 2024年06月24日