補助金・助成金・融資等を一括検索

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
公募期限が終了しました
補助金 紫川エリアイベント補助金(北九州市)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

本事業は、まちの活性化等を目的として、小倉の中心市街地を流れる紫川河畔を拠点に、都市の回遊性の向上及びナイトタイムエコノミー(夜間における経済活動)の創出に寄与するイベントを支援するため、開催事業者に対し補助金を交付する制度です。

公募期間 2024年06月03日 ~ 2024年06月28日
上限金額
地域 福岡県北九州市
助成率 2分の1
実施機関 北九州市
対象者 市内に活動拠点を有する法人又は団体
2024/06/25 更新

特徴

実施機関名 北九州市
概要 ■補助対象者
 以下の全てを満たす場合、補助金の申請可能。
(1)北九州市内に活動の拠点を有する法人又は団体であること。
(2)不特定多数の利益に寄与した企画を行う法人又は団体であること。
(3)自らが事業主体となり、企画した事業等を完了するまで責任を持って遂行できること。
(4)特定の政党もしくは宗教又は公園の選挙の候補者の支持に関係ある団体でないこと。
(5)市税の対応その他の市に対する債務不履行がある等補助金の交付が適当でないと認められる者ではないこと。
(6)暴力団又は暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。

■補助対象となるイベント
〇必須要件
(1)イベント開催期間が、補助事業の採択決定以降から令和6年12月31日までであること。
(2)市内外からの誘客が見込まれるイベントであり、補助対象事業に係る経費の総額が200万円以上の規模であること。
(3)夜間(日没から日の出)の時間帯の一部または全部を含む時間帯に実施するイベントであること。
(4)独自性があり初年度以降3年間以上の継続が可能なイベントであること。
(5)紫川周辺(親水広場、船場広場、勝山公園等)のいずれか1つ以上を会場とすること。なお、他の会場も設ける場合は、対象エリア内に設置すること。対象エリアは地図を参照。
※下記は対象外事業となります。
(1)国、県、本市並びにこれらの関係団体から他の補助金等を受けて実施する事業
(2)特定の個人や個別団体等に対する給付を目的とする事業
(3)政治、宗教的活動を目的とする事業
(4)補助金の交付決定前に契約等を行い実施したとみなされる事業

■補助対象経費
 イベント会場費、広告宣伝費 など

■補助金額
 1イベントあたり補助対象経費の2分の1に相当する額

■その他
(1)1つの団体が実施する同一事業に対する補助の交付回数(事業年度)は3回(事業年度)を上限とする。
(2)1つの団体が申請可能な補助事業の件数は、1募集期間につき1回のみとする。
(3)補助金額について、総事業費から補助対象経費を査定し、審査の上決定するため、申請通りの金額が交付されるとは限らない。

■申請受付期間
 令和6年6月3日(月曜日)から令和6年6月28日(金曜日)平日のみ
 ※受付時間は8時30分から17時15分まで(12時から13時を除く)

■受付方法
 持参

■提出先・問い合わせ先
 〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号 北九州市役所 本庁舎7階
 北九州市産業経済局サービス産業政策課 担当:事柴(ことしば)
 電話番号:093-582-2050
課題・資金使途 新しく顧客・販路を拡大したい、まちづくり・地域活性化を行いたい
上限金額(助成額等) 補助対象経費の金額により異なる
助成率 2分の1
対象費用 イベント会場費,広告宣伝費

申込条件

対象者 市内に活動拠点を有する法人又は団体
事業形態 法人(株式会社・合同会社など)、非営利法人(医療法人を除く)
業種分類 娯楽業、その他
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 福岡県北九州市
訪問の必要性 必要
公募期間 2024年06月03日 ~ 2024年06月28日

登録しました

解除しました