現在の検索条件
長野県、御代田町
66
34
長野県、御代田町

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
補助金 農産物等海外販路開拓支援事業(福島県)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

福島県では、海外販路拡大と輸出環境整備を通じて、福島県産農林水産物およびその加工品の風評払拭、輸出拡大に取り組む意欲的な事業を支援します。

公募期間 2024年05月07日 ~ 2024年09月24日
上限金額 300万円
地域 福島県
助成率 4分の3以内(※対象事業により異なる)
実施機関 福島県
対象者 福島県内に主たる事務所を置く農林漁業者団体,商工業者団体,民間団体,公益社団法人等
2024/06/25 更新

特徴

実施機関名 福島県
概要 ■対象者
県内に主たる事務所を置く農林漁業者の組織する団体、商工業者の組織する団体、民間団体等のうち、県産農林水産物、または県産農林水産物を活用した加工品の海外輸出に関する活動を行う者

■対象事業
(1)海外販路拡大
海外での商談会等のイベント、海外百貨店等における出品や販売促進、海外における個別商談および市場調査、海外輸出のための情報収集等

(2)輸出環境整備
輸出対象国(地域)が求める検疫等の条件への対応(証明書取得、検疫官の招へい、輸送試験および保存試験等)、海外バイヤーの招へい等

■補助額
(1)海外販路拡大
民間団体:150万円以内、県域等農業団体:300万円以内
※ただし、補助対象経費の4分の3以内

(2)輸出環境整備
民間団体:150万円以内、県域等農業団体:300万円以内

・詳しくは資料をご覧いただき、所定の様式(実施要領様式1及び2)に必要事項を記入の上、添付資料(実施要領様式1の「2その他の書類」参照)を添えて提出してください。
・必ず添付の要綱・要領をよく読み、今年度の様式をお使いください。
・応募にあたっては、応募・問い合わせ先に記載の事務担当者と事前にご相談ください。

■補助の対象となる経費
補助の対象となる経費は、補助事業の実施に直接必要となる次の経費とします。
(1)海外販路拡大
イベント運営費(出展料等含む)、旅費、通訳・翻訳費、資材費・資材作成費、通信運搬費(※1)、販売促進員雇用経費、除虫作業員等雇用経費、保険料、使用料、賃借料、手数料、試食等サンプル経費(※2)、サンプル分析費、車両借上料等

(2)輸出環境整備
旅費、通訳・翻訳費、資材費・資材作成費、通信運搬費(※1)、保険料、使用料、賃借料、手数料、試食等サンプル経費(※2)、サンプル分析費、車両借上料等

※1 通信運搬費は、販促資材等の運搬に係る経費が対象であり、販売商品は対象外とします。
※2 試食等サンプル経費は、試食用原材料費、食器などの消耗品等、実際に支払われる経費を対象とします。

■応募・問い合わせ先
農林企画課(輸出補助金担当)松井・鈴木
電話:024-521-8027
メール:kikaku.aff@pref.fukushima.lg.jp
課題・資金使途 新しく顧客・販路を拡大したい、海外進出を行いたい、インバウンド需要に対応したい
上限金額(助成額等) 300万円
助成率 4分の3以内(※対象事業により異なる)
対象費用 イベント運営費,出展料,旅費,通訳・翻訳費,資材費・資材作成費,通信運搬費,販売促進員雇用経費,除虫作業員等雇用経費,保険料,使用料,賃借料,手数料,試食等サンプル経費,サンプル分析費,車両借上料

申込条件

対象者 福島県内に主たる事務所を置く農林漁業者団体,商工業者団体,民間団体,公益社団法人等
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)、非営利法人(医療法人を除く)
業種分類 すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 福島県
訪問の必要性 場合によって必要 要事前相談
公募期間 2024年05月07日 ~ 2024年09月24日
必須支援機関 福島県農林企画課(輸出補助金担当)

登録しました

解除しました