現在の検索条件
千葉県、木更津市
58
60
千葉県、木更津市

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
補助金 ものづくり企業海外展開支援事業補助金(福島県)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

福島県では、県内製造業者の販路拡大等の支援を目的として、アジア地域を中心に海外で開催される工業製品関連の商談会や展示会へ参加する県内の製造業を営む中小企業者に対し、補助金交付事業を実施します。

公募期間 2024年04月19日 ~ 2025年03月10日
上限金額 20万円
地域 福島県
助成率 2分の1以内
実施機関 福島県
対象者 福島県内の中小製造業
2024/06/25 更新

特徴

実施機関名 福島県
概要 ■応募資格を有する者
応募資格を有する者(以下「補助対象者」という。)は、中小企業者※1であって、以下のいずれにも該当するものとする。
・総務省が定める日本標準産業分類(平成26年4月1日施行)の大分類における製造業を営む者。ただし、中分類における食料品製造業、飲料・たばこ・飼料製造業を除く
・県内に本社又は工場等を有する者
・商談会等において、自社製品・技術の提案が可能であると認められる者
・「パートナーシップ構築宣言」を行いポータルサイト上で公表されている者(※4)
※1中小企業基本法第2条第1項に掲げる者
※2県税に未納がある者は対象となりません。
※3暴力団等と関係を有する者は対象となりません。
※4詳細は、ポータルサイトをご覧ください。(https://www.biz-partnership.jp/index.html)

■補助対象事業及び補助対象経費
(1)補助対象事業
補助の対象となる商談会等は、以下のいずれにも該当するものとします。
・申請年度における商談会等で、補助対象者以外の者が開催するもの
・公的機関(国、県その他公共団体等)が後援、共催等を行っているもの
・常設の商談会等でないこと
・補助対象者が本要綱と同様の趣旨で交付される国、県その他公共団体の補助金等による支援を受けて出展する商談会等でないこと

(2)補助対象経費
補助対象経費は、補助対象事業に要する経費のうち、交付決定後に支払いを行った以下の経費とし、消費税及び地方消費税を除いた金額とします。
・出展料(小間代、又は小間代を含む基本装飾パッケージ料金)
・通訳雇用費
・出品物の輸送費(サンプル品や販促物品を対象とし、販売商品は対象外)

■補助金の額
補助対象経費の2分の1以内(1千円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額とする。)とし、20万円を限度とします。

■問い合わせ先
〒960-8670
福島県福島市杉妻町2-16
福島県商工労働部商工総務課(担当:紺野)
電話:024-521-7270
FAX:024-521-7930
電子メール:syokosomu@pref.fukushima.lg.jp
課題・資金使途 新しく顧客・販路を拡大したい、海外進出を行いたい、インバウンド需要に対応したい
上限金額(助成額等) 20万円
助成率 2分の1以内
対象費用 出展料,通訳雇用費,出品物輸送費

申込条件

対象者 福島県内の中小製造業
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 製造業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 福島県
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年04月19日 ~ 2025年03月10日
必須支援機関 福島県商工労働部商工総務課

登録しました

解除しました