現在の検索条件
北海道、新十津川町
67
41
北海道、新十津川町

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
補助金 起業家等交流イベント開催支援補助金(松山市)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

市内の起業家等の交流を支援し、創業の機運醸成および活性化を目的として、市内で起業家等交流イベントを開催する際に、主催する法人に対して補助金を交付します。

公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月31日
上限金額 50万円
地域 愛媛県松山市
助成率 2分の1以内
実施機関 松山市
対象者 市内でイベントを主催する法人
2024/06/25 更新

特徴

実施機関名 松山市
概要 ■補助対象者
 市内で起業家等の交流による創業の機運醸成を目的としたイベントを主催する法人
 ※同一イベントで主催者が複数いる場合は、いずれか 1 者を対象とする。

■補助対象イベント
 補助対象となる交流イベントは、市内で開催することに加えて、以下のいずれかに該当する必要があります。
1.事業活動の紹介、ビジネスの拡大を目的とした交流等の機会を提供するもの。
2.起業の疑似体験等を通じて、事業の改善,起業に向けた人脈作り等の機会を提供するもの。
3.首都圏等の著名な経営者、投資家等との交流の機会を提供するもの。
4.その他市長が適当と認めるもの。

■補助対象経費
 補助対象イベントの開催に係る次に掲げる経費
・会場、機材等の借上費
・講師謝金等
・ポスター・チラシ等の広報費
・資料印刷費
・その他イベントの開催に要した費用(飲食費、従業員等の人件費に要した費用を除く。)
※ただし、消費税並びに参加費、他の補助金、その他の収入の額を除いた額。

■補助金額
・補助率:2分の1以内
・上限額:10万円/年度 ※ただし、松山市と創業等に関する協定等を締結している補助対象者にあっては、年度当たりの限度額を設けず、補助対象イベント当たりの限度額を50万円とする。

■交付申請
 起業家等交流イベントの開催1ヶ月前までに提出してください。
 ※申請にあたっては事前にご相談ください。

■問い合わせ先
 企業立地・産業創出課 産業創出担当
 〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館8階
 電話:089-948-6550
 FAX:089-934-0113
課題・資金使途 新規事業を行いたい、まちづくり・地域活性化を行いたい
上限金額(助成額等) 50万円
助成率 2分の1以内
対象費用 会場・機材等の借上費,講師謝金等,ポスター・チラシ等の広報費,資料印刷費

申込条件

対象者 市内でイベントを主催する法人
事業形態 法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 娯楽業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 愛媛県松山市
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月31日

登録しました

解除しました