概要
今後の海外市場において更なる販路拡大が見込まれる有望な県産品に関し、従来の沖縄国際物流ハブ活用推進事業等を通して、一定の輸出実績と販路を有する中核的な県内生産者及び輸出事業者が行う販促活動及び自社既存商品の改良、新規商品の開発の補助を行います。
公募期間
2024年06月24日
~
2024年07月19日
上限金額
500万円
地域
沖縄県
助成率
3分の2以内
実施機関
公益財団法人沖縄県産業振興公社
対象者
県内の生産者及び輸出事業者
特徴
実施機関名
公益財団法人沖縄県産業振興公社
概要
■事業目的
本事業は、今後の海外市場において更なる販路拡大が見込まれる有望な県産品に関し、従来の沖縄国際物流ハブ活用推進事業等を通して、一定の輸出実績と販路を有する中核的な県内生産者及び県内輸出事業者が行う販促活動及び自社既存商品の改良、新規商品の開発(試作品)の補助を行うとともに、公社専門コーディネーターを通した指導・助言による個別支援を行うことで県産品の販売とブランド構築を促進することを目的とする。
■補助対象事業者
補助対象事業者は、以下のとおりとする。ただし、一定の輸出実績を有すること。
(1) 県内生産者
(2) 県内輸出事業者
※1 県内生産者及び県内輸出事業者とは、沖縄国際物流ハブ活用推進事業補助金交付要綱第3条(2)及び(3)で定める生産者及び事業者をいう。
※2 一定の輸出実績を有するとは、過去3カ年のうち1年以上の輸出実績が500万円を超える事業者をいう。
※3 定款等に記載される業務内容から、対象事業者か否かを確認する。
■補助対象国・地域
香港、中国、台湾、韓国、シンガポール
■補助対象経費
海外渡航費用、海外流通事業者の招聘器用、通訳・販売促進員の人件費、試作品開発費、分析試験費、技術指導受入費,市場・消費者調査費
※補助対象経費には、消費税及び地方消費税等の租税公課、金利手数料及び振込手数料は含まれない。
■補助金額
・補助率:3分の2以内
・上限額:500万円
■公募期間
令和6年6月24日(月曜日)から7月19日(金曜日)正午まで(必着)
■応募方法
募集要領に記載している必要書類を必要部数そろえ、公募締切日までに「書類の提出及び問い合わせ先」へ提出してください。
※郵送又は持参によるもののみとします。ファクス、電子メールによる提出は受付しません。
■書類の提出及び問い合わせ先
公益財団法人沖縄県産業振興公社 産業振興部 海外・ビジネス支援課
【担当】登川、陳、渡嘉敷、屋嘉
〒901-0152 沖縄県那覇市小禄1831番地1 産業支援センター4階
電話:098-859-6238/ファクス:098-859-6233
Eメール:okinawahub@okinawa-ric.or.jp
課題・資金使途
新しく顧客・販路を拡大、海外進出、研究開発、まちづくり・地域活性化
上限金額(助成額等)
500万円
※予算の範囲内による
助成率
3分の2以内
対象費用
海外渡航費用,海外流通事業者の招聘器用,通訳・販売促進員の人件費,試作品開発費,分析試験費,技術指導受入費,市場・消費者調査費
申込条件
対象者
県内の生産者及び輸出事業者
事業形態
個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類
製造業、運輸業
継続年数
創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域
沖縄県
訪問の必要性
不要
公募期間
2024年06月24日 ~ 2024年07月19日