概要
従業員が不妊治療や不育症治療と仕事を両立できるよう、相談体制や休暇制度等を整備する企業に奨励金を支給します。
公募期間
2024年08月20日
~
2024年08月28日
上限金額
40万円
地域
東京都
助成率
定額支給
実施機関
東京都
対象者
都内で事業を営んでいる企業等(個人事業者も含む)
特徴
実施機関名
東京都
概要
■対象事業者要件
1.都内で事業を営んでいる企業等であること
2.都内に勤務する常時雇用する労働者を2人以上、かつ6ヶ月以上継続して雇用していること
3.新たに申請する「不妊治療」や「不育症治療」のための休暇制度等が就業規則(本則)または本則に連携する規程に明文化されていないこと
■奨励事業の取組事項
奨励事業実施期間内に以下の取組事項をすべて実施する必要があります。実施期間内に実施できない場合は奨励対象外になります。
<取組事項>
・社内意向調査の実施
・管理職向け研修の受講
・「不妊治療」や「不育症治療」と仕事の両立に関する社内相談体制の整備
・「不妊治療」や「不育症治療」のための休暇制度等の整備
・「不妊治療」や「不育症治療」のためのテレワーク制度等の整備
・社内説明会の実施
■奨励金額
〇1.または2.を選択してください。2.の取組実施は既に「不妊治療」の休暇制度等を導入済みの企業が対象です。
1.「不妊治療」及び「不育症治療」の休暇制度及び休業制度等の整備事業:40万円
2.「不育症治療」の休暇制度等の整備事業:10万円
■事前エントリー受付期間
令和6年8月20日(火)~8月28日(水)
※予定数を上回る申込があった場合には抽選を行い、申請可能企業を決定します。先着順ではありません。
課題・資金使途
働き方改革、環境問題への対応・省エネ対策
上限金額(助成額等)
40万円
※予算の範囲内による
助成率
定額支給
対象費用
指定なし
申込条件
対象者
都内で事業を営んでいる企業等(個人事業者も含む)
事業形態
個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)、医療法人、非営利法人(医療法人を除く)
業種分類
すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数
創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域
東京都
訪問の必要性
不要
公募期間
2024年08月20日 ~ 2024年08月28日