トップ 補助金・助成金・融資検索 農業者及び漁業者給付金(三豊市)

農業者及び漁業者給付金(三豊市)

公募期限が終了しました
給付金 2024年08月28日更新

概要

肥料・原油価格の上昇や物価高騰に直面する市内の農業者及び漁業者の負担を軽減し、事業継続を支援するため、「農業者及び漁業者給付金」を支給します。
公募期間 2024年07月08日 ~ 2024年11月29日
上限金額 5万円
地域 香川県三豊市
助成率 定額支給
実施機関 三豊市
対象者 市内の農業者及び漁業者

特徴

実施機関名 三豊市
概要 ■対象者
 今後も事業を継続する見込みのある、次のいずれかに当てはまる人。
1.認定農業者、認定新規就農者
2.販売農家(次のどちらか)
 ・昨年度に農業収入がある経営耕地面積が20a以上の農家
 ・水稲共済または収入保険加入者で経営耕地面積が20a以上の農家
3.漁業者
  市内の漁業協同組合に加入する経営体で、昨年度に生産物の販売実績があり、漁業の海上従事実数が30日以上あること。
※1.2.は市内に住所または事業者を有すること。

■支給額
1.認定農業者、認定新規就農者:5万円
2.販売農家:2万円
3.漁業者:5万円

■申請期間
 令和6年7月8日(月曜日)から令和6年11月29日(金曜日)午後5時15分まで(消印有効)

■支給手続き
 下記の申請書や必要書類を作成し、農林水産課に提出してください。
【申請に必要な書類】
1.交付申請書兼請求書(様式第1号)
2.誓約書(様式第2号)
3.令和5年分の確定申告書又は住民税申告書の写し
  ※ただし、令和6年に経営を開始された方は出荷又は販売伝票の写し
4.認定書の写し(認定農業者又は認定新規就農者の場合)
5.水稲共済又は収入保険加入を証明できる書類の写し
6.給付金の振込口座が確認できる預貯金通帳の写し
7.アンケート

■提出先
・農業者:農林水産課窓口(支所窓口経由可能)または郵送
・漁業者:所属する漁業組合

■問い合わせ先
 農政部農林水産課
 〒767-8585 香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
 電話番号:0875-73-3040
 ファックス:0875-73-3047
課題・資金使途 事業再生
上限金額(助成額等) 5万円 ※予算の範囲内による
助成率 定額支給
対象費用 指定なし

申込条件

対象者 市内の農業者及び漁業者
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 農業・林業・漁業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 香川県三豊市
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年07月08日 ~ 2024年11月29日
無料の会員登録でさらに便利に!
資金調達ナビ 会員限定機能
メール配信
登録した情報に一致する最新の補助金・助成金情報や、お気に入り登録した補助金・助成金の更新をいち早くお知らせします。
検索結果の保存
「資金調達手段のお気に入りに登録」で、必要なコンテンツへ素早くアクセスできます。
創業計画作成
創業数値計画や日本政策金融公庫の創業計画書をWeb上で簡単に作成可能。今後、作成できる資料の種類をさらに拡充予定です。
記事のお気に入り
「記事のお気に入りに登録」で、お気に入りの記事をスマートに管理。読みたいときにすぐご覧いただけます。