トップ 補助金・助成金・融資検索 中小企業経営改善計画策定支援事業補助金(宇部市)

中小企業経営改善計画策定支援事業補助金(宇部市)

公募期限が終了しました
補助金 2024年09月25日更新

概要

市内の中小企業者の経営改善を図ることを目的に、認定経営革新等支援機関の支援を受けて実施する経営改善計画の策定や経営改善の取組に必要な経費の一部を補助します。
公募期間 2024年07月16日 ~ 2025年03月10日
上限金額 23万円
地域 山口県宇部市
助成率 2分の1
実施機関 宇部市
対象者 市内に主たる事業所を有する中小企業者

特徴

実施機関名 宇部市
概要 ■補助対象事業者
 補助の交付対象となる者は、次の要件をすべて満たす者とする。
1.宇部市内に主たる事業所を有する中小企業者であること。
2.国が実施する「経営改善計画策定支援事業」の通常枠により令和6年4月1日以降に山口県中小企業活性化協議会に利用申請し、「経営改善計画」を策定した事業者であること。
3.市税の滞納がないこと。

■補助対象経費
 補助の対象となる経費は、次の1~3のいずれかに該当する事業で、令和6年4月1日以降に山口県中小企業活性化協議会に経営改善計画策定支援事業の利用申請を行い、当該年度の2月末日までに完了し、認定経営革新等支援機関等に支払った費用とします。
1.経営改善計画策定支援
  山口県中小企業活性化協議会が認定した経営改善計画の策定に係る経費のうち認定経営革新等支援機関に支払った費用
2.経営改善計画策定伴走支援
  山口県中小企業活性化協議会が認定した経営改善計画策定後、計画内容に応じた伴走支援(モニタリング)で支払った費用
3.経営者保証解除支援
  金融支援を伴う経営改善計画で、計画完了後に経営者保証解除を目指す計画を対象とし、金融機関との交渉で弁護士等へ支払った費用

■補助金額
・補助率:2分の1
・上限額:経営改善計画策定支援 10万円、経営改善計画策定伴走支援 10万円、経営者保証解除支援 2万5千円
※上記事業の複数での同時実施可能です。
※千円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てた額とします。
※補助金区分ごとに、1年度あたり1交付対象者1回までの利用とします。

■申請受付期間
 令和6年7月16日(火曜日)~令和7年3月10日(月曜日)必着
 ※予算額に達した場合は早期に締め切ることがあります。

■提出方法及び提出先
〇提出方法
 メール

〇提出先
 syoukou@city.ube.yamaguchi.jp
 ※提出時にメールの開封確認通知をつけてください。
  開封確認通知がつけられない場合は、メールの到着確認を電話(電話 0836-34-8355)で行ってください。

■問い合わせ先
 産業経済部 商工振興課
 〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
 電話番号:0836-34-8355 ファクス番号:0836-22-6013
課題・資金使途 事業再生、専門家に相談
上限金額(助成額等) 23万円
助成率 2分の1
対象費用 経営改善計画の策定に係る経費のうち認定経営革新等支援機関に支払った費用,金融機関との交渉で弁護士等へ支払った費用

申込条件

対象者 市内に主たる事業所を有する中小企業者
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)、医療法人
業種分類 すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 山口県宇部市
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年07月16日 ~ 2025年03月10日
無料の会員登録でさらに便利に!
資金調達ナビ 会員限定機能
メール配信
登録した情報に一致する最新の補助金・助成金情報や、お気に入り登録した補助金・助成金の更新をいち早くお知らせします。
検索結果の保存
「資金調達手段のお気に入りに登録」で、必要なコンテンツへ素早くアクセスできます。
創業計画作成
創業数値計画や日本政策金融公庫の創業計画書をWeb上で簡単に作成可能。今後、作成できる資料の種類をさらに拡充予定です。
記事のお気に入り
「記事のお気に入りに登録」で、お気に入りの記事をスマートに管理。読みたいときにすぐご覧いただけます。