トップ 補助金・助成金・融資検索 eスポーツ交流イベント促進事業費補助金(愛媛県)

eスポーツ交流イベント促進事業費補助金(愛媛県)

公募期限が終了しました
補助金 2024年09月25日更新

概要

障がい者施設等が主体となるeスポーツイベントの開催経費を支援することで、各地域でのeスポーツ交流イベントの自発的な開催を促進し、障がい者へのeスポーツの更なる普及拡大を図り、障がい者の生きがいづくりや社会参加につなげます。
公募期間 2024年08月26日 ~ 2024年09月20日
上限金額 8万円
地域 愛媛県
助成率 4分の3以内
実施機関 愛媛県
対象者 県内の障害福祉サービス事業所等

特徴

実施機関名 愛媛県
概要 ■補助対象者
 愛媛県内の障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第5条に規定する障害福祉サービス事業所、障害者支援施設、地域活動支援センター並びに規約、会則等が整備され、組織としての形態を有している団体で、障がい者のためのeスポーツ活動を実施又は実施しようとする者。

■補助対象事業
 補助対象事業は、愛媛県内で障がい者が楽しむことができるeスポーツ交流イベントを開催する活動であり、交付決定日から令和7年3月31日までに実施するもの。

■補助条件
 令和6年度eスポーツモデル施設として活動してください。
 なお、令和6年度eスポーツモデル施設ではない団体については、別紙様式にて令和6年度eスポーツモデル施設に応募してください。

■補助対象経費
・旅費/イベントゲスト等への旅費
・需用費/印刷製本費(チラシ・ポスター)、消耗品費
・報償費/イベントゲスト等への謝金
・役務費/郵送料
・使用料・賃借料/会場使用料、会場付帯設備費、機材借料
・保険料/イベント保険料
・その他/上記に掲げるもののほかeスポーツイベント開催に必要と認める経費

■補助金額
・補助率:4分の3以内(事業者負担:4分の1)
・補助上限額75千円(事業費上限額100千円×3/4)
※ただし、算定された額に1000円未満の端数を生じた場合は、これを切り捨てるものとする。

■応募方法
 所定の申請書類に必要事項を記入の上、令和6年9月20日(金曜日)までに下記提出先にメール又は郵送にて提出してください。
 ※メールで提出いただく場合には、別途送付先をお伝えしますので、下記メールアドレスまで御連絡下さい。

■提出先・問い合わせ先
 愛媛県観光スポーツ文化部スポーツ局地域スポーツ課スポーツ振興グループ
 〒790-8570 愛媛県松山市一番町四丁目4番地2
 Tel:089-947-5564 Fax:089-947-5721
 メールアドレス:chiikisports@pref.ehime.lg.jp
課題・資金使途 まちづくり・地域活性化
上限金額(助成額等) 8万円
助成率 4分の3以内
対象費用 旅費,印刷製本費,消耗品費,報償費,役務費,使用料・賃借料,保険料

申込条件

対象者 県内の障害福祉サービス事業所等
事業形態 法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 介護
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 愛媛県
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年08月26日 ~ 2024年09月20日

関連する資金調達手段

日本政策金融公庫(国民生活事業)
ソーシャルビジネス支援資金
借入可能額 7,200万円
金利 2.06% ~ 2.55%
最長借入期間 20年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
無料の会員登録でさらに便利に!
資金調達ナビ 会員限定機能
メール配信
登録した情報に一致する最新の補助金・助成金情報や、お気に入り登録した補助金・助成金の更新をいち早くお知らせします。
検索結果の保存
「資金調達手段のお気に入りに登録」で、必要なコンテンツへ素早くアクセスできます。
創業計画作成
創業数値計画や日本政策金融公庫の創業計画書をWeb上で簡単に作成可能。今後、作成できる資料の種類をさらに拡充予定です。
記事のお気に入り
「記事のお気に入りに登録」で、お気に入りの記事をスマートに管理。読みたいときにすぐご覧いただけます。