トップ 補助金・助成金・融資検索 販路拡大サポート事業費補助金(高知市)

販路拡大サポート事業費補助金(高知市)

公募期限が終了しました
補助金 2024年10月28日更新

概要

高知市では,自社開発商品の新たな販路拡大を目的に,見本市への出展やコンテスト申込,外商促進のためのセミナー受講,栄養成分検査等,広告掲載によって,積極的な取引先の開拓を進める中小企業者等を支援します。
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年02月28日
上限金額 70万円
地域 高知県高知市
助成率 10分の10以内
実施機関 高知市
対象者 市内の中小企業者等

特徴

実施機関名 高知市
概要 ■対象事業者
 中小企業者であって、高知市内に、法人の場合は主たる事務所及び本社その他これに類するものを有していること、個人の場合は主たる事務所を有し、かつ住民票に記録されていること。

■対象となる商品
 自社開発商品(無形のものは工法・構法及びソフトウェアに限る)

■補助金の内容
〇見本市出展事業
1.対面式見本市
(1) 補助対象経費
  小間料、小間装飾料、備品借上料、電気水道使用料、製品運搬料、その他(通訳料等)
(2) 補助上限等
 ・海外見本市:合算40万円を限度とする。
  ※1出展あたり20万円を限度とする。
 ・国内見本市:合算30万円を限度とする。
 ※1出展あたり15万円を限度とする。
 ※他公共団体等を通じて出展する場合は1出展あたり5万円を限度とする。
 ※海外・国内合わせて見本市2回まで申請可。

2.オンライン見本市
(1) 補助対象経費
  小間料(見本市登録料、ページ掲載料、商談機能使用料等)、小間装飾料(動画等のコンテンツ作成費用、コンテンツ掲載料等)
(2) 補助上限等
  10万円を限度とする。
  ※見本市1回まで申請可。
  ※他公共団体等を通じて出展する場合は1出展あたり2万5千円を限度とする。

3.旅費
(1) 補助対象経費
  対面見本市出展時の交通費、宿泊費(申請者本人、もしくは直接雇用する従業員に係る経費)
(2) 補助上限等
 ・海外見本市:合算30万円を限度とする。
  ※1出展あたり15万円を限度とし、2名分(1名あたり上限7万5千円)まで対象。
 ・国内見本市:合算10万円を限度とする。
 ※1出展あたり5万円を限度とし、2名分(1名あたり上限2万5千円)まで対象。

〇外商促進

事業
1.コンテスト申込料
(1) 補助対象経費
  外商促進に資するコンテストへの申込料
(2) 補助上限等
  5万円を限度とする。
  ※1回1商品まで申請可。

2.セミナー受講料
(1) 補助対象経費
  外商促進に資するセミナー(営業・マーケティング、生産・物流、貿易に関するもの)の受講料(申請者本人、もしくは直接雇用する従業員に係る経費)
(2) 補助上限等
  5万円を限度とする。
  ※上限の範囲内であれば,複数人の受講料を対象とする。
  ※1回1セミナーまで申請可。

3.栄養成分検査料等
(1) 補助対象経費
  自社開発商品の成分、品質、安全性に係る検査に関する検査料
(2) 補助上限等
  5万円を限度とする。
 ※上限の範囲内であれば、複数商品の検査料を対象とする。
 ※1回まで申請可。

〇広告掲載事業
1.紙媒体
(1) 補助対象経費
  広告掲載料(全国的に販売されている紙媒体への広告掲載に係る経費)
(2) 補助上限等
  20万円を限度とする。
  ※対象となる広告は1つに限る。

※「見本市出展事業」は、1、2の併用申請はできません。
※「外商促進事業」は、1、2、3の併用申請が可能です。

■申請受付期間
 令和6年4月1日(月)~令和7年2月28日(金)まで
 ※予算がなくなり次第終了。

■問い合わせ先
 商業振興・外商支援課
 〒780-8571 高知市本町5丁目1-45 第二庁舎 2階
 Tel:088-823-9375 Fax:088-823-4024
課題・資金使途 新しく顧客・販路を拡大、海外進出
上限金額(助成額等) 70万円 ※予算の範囲内による
助成率 10分の10以内
対象費用 小間料,小間装飾料,備品借上料,電気水道使用料,製品運搬料,交通費,宿泊費,コンテスト申込料,セミナー受講料,栄養成分検査料,広告掲載料

申込条件

対象者 市内の中小企業者等
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 情報通信業(IT)、製造業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 高知県高知市
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年02月28日
無料の会員登録でさらに便利に!
資金調達ナビ 会員限定機能
メール配信
登録した情報に一致する最新の補助金・助成金情報や、お気に入り登録した補助金・助成金の更新をいち早くお知らせします。
検索結果の保存
「資金調達手段のお気に入りに登録」で、必要なコンテンツへ素早くアクセスできます。
創業計画作成
創業数値計画や日本政策金融公庫の創業計画書をWeb上で簡単に作成可能。今後、作成できる資料の種類をさらに拡充予定です。
記事のお気に入り
「記事のお気に入りに登録」で、お気に入りの記事をスマートに管理。読みたいときにすぐご覧いただけます。