概要
薩摩川内市内で創業を志す方が創業しやすい環境を整備するため、創業に係る経費の一部を支援します。
公募期間
2024年04月18日
~
2024年10月25日
上限金額
150万円
地域
鹿児島県薩摩川内市
助成率
3分の2以内(対象者の区分により異なる)
実施機関
薩摩川内市
対象者
市内で新たに創業する事業者等
特徴
実施機関名
薩摩川内市
概要
■補助対象者
以下のいずれかに該当する者。
1.市内で新たに創業を予定している者で、事業を営んでいない個人が、新たに開業届を提出し事業を営む者、もしくは会社を新たに設立し市内で事業を開始する者。
2.上記によって創業したもので、創業後間もない(創業2年未満)市内事業者。
※開店時刻から午後6時までの営業時間が、午後6時から閉店時刻までの営業時間以上であることが必要です。
■補助対象経費
設立登記費用、店舗または事務所等改装経費、設備費、専門家謝金、原材料費、外注加工費、委託費、旅費、広報費、資料購入費
■補助率・補助上限額
下記のとおり区分されます。「一般型」と「脱炭素・SDGs型(※1)」で補助上限額が異なります。
(A) 特定創業支援事業(※2)に参加し、薩摩川内市からの証明書の発行を受けた者で、会社法に定める会社を設立し、その代表者となる者
・補助率:3分の2以内
・上限額:一般型 100万円、脱炭素・SDGs型 150万円
(B) 特定創業支援事業に参加し、薩摩川内市から証明書の発行を受けた者で、個人開業又は企業組合、協業組合、NPO法人等の設立を行い、その代表者となる者
・補助率:3分の2以内
・上限額:一般型 50万円、脱炭素・SDGs型 100万円
(C) 会社法に定める会社を設立し、その代表者となる者
・補助率:2分の1以内
・上限額:一般型 50万円、脱炭素・SDGs型 80万円
(D) 個人開業又は企業組合、協業組合、NPO法人等の設立を行い、その代表者となる者
・補助率:2分の1以内
・上限額:一般型 50万円、脱炭素・SDGs型 80万円
(※1)脱炭素に資する具体的な内容(CO2削減効果等)やSDGs(持続可能な開発目標)の17の目標(Goals)のうち、どの目標に合致するのかを明確に示す必要があります。また、薩摩川内市SDGs・カーボンニュートラル登録制度に登録することを推奨しています。
(※2)創業者の経営、財務、人材育成、販路開拓等の知識習得等を目的として、継続的に支援する取り組みで、本項では「薩摩川内市創業スクール」のことを指します。
■申請締切日
・第1回:令和6年5月17日(金曜日)
・第2回:令和6年8月23日(金曜日)
・第3回:令和6年10月25日(金曜日)
■問い合わせ先
経済シティセールス部 産業戦略課 産業グループ
〒895-8650 薩摩川内市神田町3-22
電話番号:0996-23-5111
ファックス番号:0996-20-5570
課題・資金使途
新規事業、環境問題への対応・省エネ対策
上限金額(助成額等)
150万円
※予算の範囲内による
助成率
3分の2以内(対象者の区分により異なる)
対象費用
設立登記費用,店舗・事務所等改装経費,設備費,専門家謝金,原材料費,外注加工費,委託費,旅費,広報費,資料購入費
申込条件
対象者
市内で新たに創業する事業者等
事業形態
個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)、医療法人、非営利法人(医療法人を除く)、創業前
業種分類
すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数
創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域
鹿児島県薩摩川内市
訪問の必要性
不要
公募期間
2024年04月18日 ~ 2024年10月25日