トップ 補助金・助成金・融資検索 頑張る商店街応援事業助成金(仙台市)

頑張る商店街応援事業助成金(仙台市)

助成金 2025年02月28日更新

概要

仙台市では、都市の街並みや賑わいを形成し、衣・食・住やコミュニティ機能を担うなど、市民生活の場として大きな役割を果たしている商店街の皆様の活動に対して、段階的にきめこまやかな支援を行っています。
公募期間 2024年04月01日 ~ 2026年03月31日
上限金額 100万円
地域 宮城県仙台市
助成率 3分の2以内(※対象事業により異なる)
実施機関 仙台市
対象者 仙台市内の商店街振興組合,事業協同組合,商店会,一般社団法人

特徴

実施機関名 仙台市
概要 ■助成対象者
仙台市内の以下のいずれかの団体で、暴力団等との関係を有していないこと、納税義務者である場合は市税を滞納していないこと。
(1)商店街振興組合
(2)地域商業振興を目的とする事業協同組合
(3)規約等で代表者の定めがある任意の商店会
(4)地域商業振興を目的とする一般社団法人
※(2)~(4)は10名以上が近接して事業を営んでおり、主に小売業、サービス業又は飲食業で構成されていること。

■支援の種類
※1商店街あたり年度内各枠1回・合計2枠まで利用可能
例)通常枠とテーマ枠、テーマ枠とチャレンジ枠等

1.通常枠
地域のお祭りなど、地域コミュニティの担い手としての取り組みや、商店街のイメージ創出、商店街情報の発信等商店街の活性化につながる取り組みを行う場合助成する。

補助率:2分の1以内
上限額:20万円

2.テーマ枠
設定された各テーマの要件のうちいずれか一つを満たす商店街活性化につながる取り組みを行う場合助成する。

補助率:3分の2以内
上限額:30万円

3.チャレンジ枠
商店街の課題解決につながる新たな取組みにチャレンジする事業に助成する。審査会を実施し採択された事業が対象。
※審査会は年2回実施予定です。
※第一回目の選考審査申込期間は令和6年5月9日(木曜日)から令和6年6月19日(水曜日)までです。
※第二回目の選考審査申込期間は7~8月頃を予定しており、日程等は別途お知らせします。

■対象経費
会場設営費、宣伝広告費、賃金、報償費、委託料、消耗品費、薬務費、その他事業実施に必要な費用として市が認めたもの

■お問い合わせ
経済局商業・人材支援課
仙台市青葉区国分町3-6-1表小路仮庁舎9階
電話番号:022-214-1004
ファクス:022-214-8321
課題・資金使途 まちづくり・地域活性化
上限金額(助成額等) 100万円 ※予算の範囲内による
助成率 3分の2以内(※対象事業により異なる)
対象費用 会場設営費,宣伝広告費,賃金,報償費,委託料,消耗品費,薬務費

申込条件

対象者 仙台市内の商店街振興組合,事業協同組合,商店会,一般社団法人
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)、非営利法人(医療法人を除く)
業種分類 商店街、その他
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 宮城県仙台市
訪問の必要性 場合によって必要 申請書類持参時
公募期間 2024年04月01日 ~ 2026年03月31日
必須支援機関 仙台市経済局商業・人材支援課

その他

備考
以下の情報を更新しました
締切日

関連する資金調達手段

2024年04月01日 ~ 2026年03月31日
商店街空き店舗活用事業(仙台市)
上限金額 475万円
助成率 2分の1以内(※対象年度等により異なる)
地域 宮城県仙台市
実施機関 仙台市
助成金
詳しく見る
2024年04月01日 ~ 2026年03月31日
商店街等活性化事業(仙台市)
上限金額 1.825億円
助成率 4分の1以内(※対象事業により異なる)
地域 宮城県仙台市
実施機関 仙台市
助成金
詳しく見る
無料の会員登録でさらに便利に!
資金調達ナビ 会員限定機能
メール配信
登録した情報に一致する最新の補助金・助成金情報や、お気に入り登録した補助金・助成金の更新をいち早くお知らせします。
検索結果の保存
「資金調達手段のお気に入りに登録」で、必要なコンテンツへ素早くアクセスできます。
創業計画作成
創業数値計画や日本政策金融公庫の創業計画書をWeb上で簡単に作成可能。今後、作成できる資料の種類をさらに拡充予定です。
記事のお気に入り
「記事のお気に入りに登録」で、お気に入りの記事をスマートに管理。読みたいときにすぐご覧いただけます。