トップ 補助金・助成金・融資検索 活力あるもの・ひとづくり支援事業補助金(浜田市)

活力あるもの・ひとづくり支援事業補助金(浜田市)

公募期限が終了しました
補助金 2024年11月27日更新

概要

各分野における事業者の競争力を強化し、産業振興及び雇用機会の拡大を図ることを目的として、積極的な事業活動を実施する市内の中小企業者に対し、その事業に要する費用の一部を補助します。
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月10日
上限金額 30万円
地域 島根県浜田市
助成率 2分の1以内(小規模事業者の場合は3分の2以内)
実施機関 浜田市
対象者 市内に事業所等を有する中小企業者

特徴

実施機関名 浜田市
概要 ■補助対象者
 市内に主たる事務所又は事業所を有する中小企業者

■補助対象事業・補助対象経費・補助限度額
1.商品開発改良事業
  新商品の開発又は既存商品の改良を行う事業
 (1) 補助対象経費
   研究開発費用(原材料費、機械等装置費、外注費、技術指導受入費及び共同研究費に限る)、市場動向調査費用(専門家謝金、旅費及び委託費に限る)、デザイン購入費
 (2) 補助限度額:30万円

2.産業財産権取得事業
  事業化を目的として産業財産権を取得する事業
 (1) 補助対象経費
   専門家委託費、出願費用、先行技術調査費、特許料及び登録料
 (2) 補助限度額:20万円

3.HACCP等施設整備事業
  HACCP等の衛生管理の取組に必要となる機械、装置、器具及び備品の整備を行う事業
 (1) 補助対象経費
   機械等装置費、備品購入費、専門家委託費、設計費、工事費、運搬費及び審査登録料
 (2) 補助限度額:30万円

4.展示会等出展事業
  販路開拓を目的とした展示会等への出展を行う事業
 (1) 補助対象経費
   出展料、物品リース料、外注費、旅費及び運搬費
 (2) 補助限度額:20万円

5.労働生産性向上事業
  労働生産性向上を目的とした機械等の整備を行う事業
 (1) 補助対象経費
   機械等装置費、備品購入費、設計費、工事費及び運搬費
 (2) 補助限度額:30万円

6.人材育成事業
  事業活動に係る資格もしくは技能又は技術力等の向上に資する事業
 (1) 補助対象経費
   受験料、研修等受講料及び旅費
 (2) 補助限度額:10万円

7.連携等プロジェクト事業
  複数の中小企業者等で構成するグループの連携、共同化又は協業化に資する事業
 (1) 補助対象経費
   専門家派遣費用(謝金及び旅費に限る)、新聞図書費、印刷製本費、会場使用料、視察費用(謝金及び旅費に限る)及び登記費用
 (2) 補助限度額:20万円

※1年度につき、1補助対象事業に限り申請することができます。

■補助率
 補助対象経費の1/2以内の額(小規模事業者が行う場合については2/3以内の額)

■補助対象期間
 交付決定日から令和7年3月10日まで

■申請先
【浜田商工会議所】
  浜田市田町1668 TEL:0855-22-3025

【石央商工会】
 (本所)   浜田市金城町下来原1409-2 TEL:0855-42-0070  
 (国府支所) 浜田市国分町2205-16 TEL:0855-28-0109
 (旭支所)  浜田市旭町今市627-4 TEL:0855-45-0056
 (三隅支所) 浜田市三隅町向野田3150 TEL:0855-32-0214
 (弥栄支所) 浜田市弥栄町木都賀イ588 TEL:0855-48-2130
課題・資金使途 事業再生、新しく顧客・販路を拡大、研究開発、社員教育、外部企業や研究機関、学校と連携
上限金額(助成額等) 30万円 ※予算の範囲内による
助成率 2分の1以内(小規模事業者の場合は3分の2以内)
対象費用 研究開発費,市場動向調査費,デザイン購入費,専門家委託費,出願費用,先行技術調査費,特許料及び登録料,機械等装置費,備品購入費,設計費,工事費,運搬費,審査登録料,出展料,物品リース料,外注費,旅費,受験料,研修等受講料,新聞図書費,印刷製本費,会場使用料,視察費用,登記費用

申込条件

対象者 市内に事業所等を有する中小企業者
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 島根県浜田市
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月10日
無料の会員登録でさらに便利に!
資金調達ナビ 会員限定機能
メール配信
登録した情報に一致する最新の補助金・助成金情報や、お気に入り登録した補助金・助成金の更新をいち早くお知らせします。
検索結果の保存
「資金調達手段のお気に入りに登録」で、必要なコンテンツへ素早くアクセスできます。
創業計画作成
創業数値計画や日本政策金融公庫の創業計画書をWeb上で簡単に作成可能。今後、作成できる資料の種類をさらに拡充予定です。
記事のお気に入り
「記事のお気に入りに登録」で、お気に入りの記事をスマートに管理。読みたいときにすぐご覧いただけます。