トップ 補助金・助成金・融資検索 旅行会社研修旅行助成金(島根県)

旅行会社研修旅行助成金(島根県)

公募期限が終了しました
助成金 2024年11月27日更新

概要

島根県への旅行の販売を促進し観光客の誘致拡大を図るため、旅行会社が社員を対象とした研修旅行で島根県を訪れる場合の経費を助成します。
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月31日
上限金額 30万円
地域 島根県
助成率 2分の1
実施機関 公益社団法人島根県観光連盟
対象者 国内の旅行会社

特徴

実施機関名 公益社団法人島根県観光連盟
概要 ■助成対象者
 旅行業法第3条の規定に基づく登録を受けている旅行会社

■助成対象事業
 次のすべての要件を満たす旅行を助成対象事業とする。
(1) 島根県への旅行を販売促進するための社員教育を目的とした研修旅行で、成果として島根県の宿泊者数の増加に寄与すると認められるもの。
(2) 島根県内に宿泊するとともに、立ち寄る施設等の3分の2以上が島根県内であること。
(3) 島根県外の旅行会社に勤務する社員が原則として10名以上参加すること。ただし、一部、島根県内で勤務する社員が含まれることは認める。
(4) 地元から要望があった場合、参加者にプレゼンテーションを行う時間を設けること。
(5) 当該年度内に、この要綱に基づく費用が助成されていないこと。

■助成対象費用経費
 助成対象経費は研修旅行にかかる下記の経費とする。
(1) 航空機の運賃・料金
(2) 鉄道の運賃・料金
(3) 船舶の運賃・料金
(4) 貸切バスの運賃・料金
(5) 有料道路代
(6) 島根県内の宿泊代(1泊あたり15000円上限/朝食代と夕食代含む、アルコール代除く)
(7) 島根県内の昼食代(1回あたり1500円上限/アルコール代除く)
(8) 島根県内の施設入場料
(9) 島根県内のガイド代

■助成金額
・助成率:2分の1
・上限額:1申請あたり30万円

■申請方法
 原則として島根県を訪れる前に助成金交付申請書(様式第1号)に次の書類を添えて公益社団法人島根県観光連盟まで提出してください。
(1) 参加者名簿(旅行会社名、営業所名及び住所、役職、氏名がわかるもの)
(2) 行程表
(3) 研修旅行にかかる経費積算書(別紙1)

■問い合わせ先
 公益社団法人島根県観光連盟 営業課 渡部・三島
 TEL:0852-21-3990
 E-mail:n-watanabe@shimakanren.or.jp
課題・資金使途 新しく顧客・販路を拡大、まちづくり・地域活性化
上限金額(助成額等) 30万円 ※予算の範囲内による
助成率 2分の1
対象費用 交通費,宿泊費,その他諸経費

申込条件

対象者 国内の旅行会社
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 運輸業、娯楽業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 島根県
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月31日

関連する資金調達手段

日本政策金融公庫(国民生活事業)
ソーシャルビジネス支援資金
借入可能額 7,200万円
金利 2.06% ~ 2.55%
最長借入期間 20年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
無料の会員登録でさらに便利に!
資金調達ナビ 会員限定機能
メール配信
登録した情報に一致する最新の補助金・助成金情報や、お気に入り登録した補助金・助成金の更新をいち早くお知らせします。
検索結果の保存
「資金調達手段のお気に入りに登録」で、必要なコンテンツへ素早くアクセスできます。
創業計画作成
創業数値計画や日本政策金融公庫の創業計画書をWeb上で簡単に作成可能。今後、作成できる資料の種類をさらに拡充予定です。
記事のお気に入り
「記事のお気に入りに登録」で、お気に入りの記事をスマートに管理。読みたいときにすぐご覧いただけます。