現在の検索条件
情報通信業(IT)
2216
2143
情報通信業(IT)

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
公募期限が終了しました
給付金 原油価格・物価高騰対策支援金(大淀町)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

国が実施する補助金制度を活用し、新市場への進出・業種転換、生産性向上の取組み、業務の効率化やDX等を目的としたIT導入、販路拡大、事業の再編や統合、経済の活性化を目的とした起業などに取組む町内のがんばる企業に対し、支援金を交付します。

公募期間 2024年05月02日 ~ 2025年02月28日
上限金額 10万円
地域 奈良県大淀町
助成率 10分の10
実施機関 大淀町
対象者 町内に主たる事業所を有する事業者
2025/01/28 更新

特徴

実施機関名 大淀町
概要 ■交付対象者
1.本町に主たる事業所を有し、事業を営んでいる者。
2.下記に掲げるいずれかの国の補助金について、令和5年4月1 日から令和6年12月末までの間に申請を行い、令和7年1 月31日までに交付決定を受けた者であって、事業が完了した者、又は事業が未完了であっても当該補助金に係る事業において既に執行した経費を証明できる者。
3.法人にあっては役員、支配人及び支店又は営業所の代表者、個人にあってはその者、支配人及び支店又は営業所の代表者が暴力団員でないこと。

■対象となる国の補助金
(1) 事業再構築補助金
(2) ものづくり・商業・サービス補助金
(3) IT導入補助金
(4) 小規模事業者持続化補助金
(5) 事業承継・引継ぎ補助金
(6) 中小企業省力化投資補助金

■交付額
 国が実施する補助金制度の交付を受けて実施する事業に係る補助対象経費のうち、補助額を除いた自己負担額分(1事業所当あたり上限10万円)。

■受付期間
 令和6年5月2日(木曜日)から令和7年2月28日(金曜日)まで
 ※郵送の場合は令和7年2月28日の消印を有効とします。

■申請方法
 申請書類を下記提出先まで郵送してください(簡易書留など郵送物の追跡ができる方法で郵送をお願いします)。
 なお、窓口で提出する場合は、混雑が見込まれる時期をなるべく避けるため、あらかじめご連絡をお願いします。

■提出先・問い合わせ先
 大淀町商工会 支援金事務局
 〒638-0821 奈良県吉野郡大淀町下渕906-1
 電話番号:0747-52-9555
 受付時間:平日 午前9時から午後5時まで(土日・祝日・年末年始を除く)
課題・資金使途 新規事業を行いたい、事業再生を行いたい、事業承継を行いたい、ITツール・テレワークの導入・DX化を行いたい
上限金額(助成額等) 10万円 ※予算の範囲内による
助成率 10分の10
対象費用 国の補助金制度の交付を受けて実施する事業に係る経費

申込条件

対象者 町内に主たる事業所を有する事業者
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)、医療法人、非営利法人(医療法人を除く)、創業前
業種分類 すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 奈良県大淀町
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年05月02日 ~ 2025年02月28日

登録しました

解除しました