トップ 補助金・助成金・融資検索 里山林整備事業補助金(高梁市)

里山林整備事業補助金(高梁市)

公募期限が終了しました
補助金 2025年02月28日更新

概要

森林のもつ公益的機能の維持・回復による防災および、森林資源の保全・活用を図ることを目的とし、里山林整備事業補助金を新たに創設しました。
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月31日
上限金額
地域 岡山県高梁市
助成率 3分の2以内(対象事業区分により異なる)
実施機関 高梁市
対象者 市内の森林所有者又は管理者

特徴

実施機関名 高梁市
概要 ■補助内容
1.里山林機能再生事業補助金
(1) 目的
  森林資源の保全・活用を進めるため、人が入りやすい状態まで里山林の手入れを行い機能再生を行う。
(2) 交付対象者
  森林所有者、または管理者(2人以上で共同申請)
(3) 対象事業
  天然林・竹林などで、右記の施業を委託により1団地当たり30アール以上行うもの(集落内、沿線上などで一体的に管理されるもの)。
(4) 補助金額
 ア 皆伐
  ・補助率:委託費の10分の9以内
  ・上限額:18000円/アール
 イ 除伐
  ・補助率:委託費の10分の9以内
  ・上限額:14000円/アール
 ウ アクセス整備
  ・補助率:委託費の3分の2以内
  ・上限額:2000円/メートル(上限 15万円)

2.里山林防災事業補助金
(1) 目的
  人家の周辺などの里山林を整備することによって、倒木や枯れ枝による災害を未然に防ぐ。
(2) 交付対象者
  森林所有者、または管理者(個人での申請可能)
(3) 対象事業
  人家、進入路、水路、倉庫等の保全対象に接した天然林・竹林などで、右記の施業を委託により1カ所当たり2アール以上行うもの。
(4) 補助金額
 ア 皆伐
  ・補助率:委託費の3分の2以内
  ・上限額:18000円/アール
 イ 除伐
  ・補助率:委託費の3分の2以内
  ・上限額:14000円/アール

※皆伐(かいばつ):一定範囲の樹木・竹を全部伐採
※除伐(じょばつ):有用木の育成を妨げる他の樹木や雑草木の切り払い
※アクセス整備:皆伐または除伐の実施と併せて、幅2m以上の新たな作業道整備を実施

■申請先・問い合わせ先
 農林課 林業振興係
 〒716-8501 高梁市松原通2043番地
 Tel:0866-21-0225
 Fax:0866-22-1156 
課題・資金使途 まちづくり・地域活性化
上限金額(助成額等) 里山林の面積等により異なる
助成率 3分の2以内(対象事業区分により異なる)
対象費用 里山林の整備費用

申込条件

対象者 市内の森林所有者又は管理者
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 農業・林業・漁業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 岡山県高梁市
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月31日

関連する資金調達手段

2024年04月01日 ~ 2026年01月31日
高性能林業機械等整備事業補助金(高梁市)
上限金額 500万円
助成率 3分の1以内
地域 岡山県高梁市
実施機関 高梁市
補助金
詳しく見る
無料の会員登録でさらに便利に!
資金調達ナビ 会員限定機能
メール配信
登録した情報に一致する最新の補助金・助成金情報や、お気に入り登録した補助金・助成金の更新をいち早くお知らせします。
検索結果の保存
「資金調達手段のお気に入りに登録」で、必要なコンテンツへ素早くアクセスできます。
創業計画作成
創業数値計画や日本政策金融公庫の創業計画書をWeb上で簡単に作成可能。今後、作成できる資料の種類をさらに拡充予定です。
記事のお気に入り
「記事のお気に入りに登録」で、お気に入りの記事をスマートに管理。読みたいときにすぐご覧いただけます。