トップ 補助金・助成金・融資検索 経営革新加速化支援事業費補助金(大分県)

経営革新加速化支援事業費補助金(大分県)

公募期限が終了しました
補助金 2025年05月12日更新

概要

県内宿泊業の持続的な成長の促進と本県の観光産業の高付加価値化を図るため、県が設置する「福岡県中小企業生産性向上支援センター」による支援を受けている宿泊事業者(政令市を除く)が実施する生産性向上の取組や設備投資を支援する補助制度です。
公募期間 2025年04月04日 ~ 2025年05月09日
上限金額 200万円
地域 大分県
助成率 2分の1(一般枠(通常枠)の場合)
実施機関 大分県
対象者 県内の中小企業者等

特徴

実施機関名 大分県
概要 ■対象企業
 下記の項目にすべて該当する企業を対象とする。
1.令和7年3月31日までに経営革新計画の承認を受けた企業
  ※ただし、地域牽引企業創出事業支援対象企業等で令和7年度に前述の事業等により補助金を受ける企業は除く。
2.経営革新計画の計画期間の終了が令和7年12月31日以降である承認企業(小規模枠に関しては、令和7年10月31日以降とする)
3.計画期間中の経営革新計画の事業に関して、経営革新補助金※を利用した実績がないこと(交付決定を受けたがその後補助事業計画の廃止申請により補助金を活用しなかった企業を含む)

■対象となる取組
1.販路開拓事業
  展示会への出展にかかる経費、広告ツール作成・広告宣伝にかかる経費、マーケティング調査にかかる経費など
2.商品等改良事業
  新商品そのものの改良にかかる経費、新商品の魅力向上につながる経費(ラベルデザイン費等)など
3.生産性向上事業
  生産工程の改善等を目的としたセミナーにかかる経費、先進的な機械装置導入にかかる経費など
4.シェアリングエコノミー推進事業
  機器等のレンタル料など

■補助金額
〇一般枠(通常枠)
(1) 対象者
  経営革新計画の承認を受けた中小企業者等
(2) 補助率
  2分の1
(3) 補助上限額
  150万円 ※機械導入費については100万円

〇一般枠(賃上げ枠)
(1) 対象者
  経営革新計画の承認を受けた中小企業者等
(2) 補助率
  3分の2
(3) 補助上限額
  200万円 ※機械導入費については100万円

〇小規模事業者枠
(1) 対象者
  経営革新計画の承認を受けた小規模事業者
(2) 補助率
  3分の2
(3) 補助上限額
  100万円
※賃上げ枠の要件
 「給与支給総額」が事業実施前の直近2年間で2%以上増加していること。

■公募期間
 令和7年4月4日(金)~5月9日(金)

■問い合わせ先
 経営創造・金融課 経営革新班
 〒870-8501 大分市大手町3丁目1番1号(大分県庁舎本館7階)
 Tel:097-506-3223
 Fax:097-506-1882
課題・資金使途 事業再生、新しく顧客・販路を拡大、働き方改革
上限金額(助成額等) 200万円 ※予算の範囲内による
助成率 2分の1(一般枠(通常枠)の場合)
対象費用 販路開拓事業費,商品等改良事業費,生産性向上事業費,シェアリングエコノミー推進事業費

申込条件

対象者 県内の中小企業者等
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 大分県
訪問の必要性 場合によって必要
公募期間 2025年04月04日 ~ 2025年05月09日

関連する資金調達手段

2025年04月01日 ~ 2025年10月31日
建設産業DX加速化事業(ICT建機、ICT機器導入補助)(大分県)
上限金額 150万円
助成率 2分の1以内(通常枠の場合)
地域 大分県
実施機関 大分県
補助金
詳しく見る
大分県
経営力強化資金(大分県)
借入可能額 2.8億円
金利 1.80% ~ 2.00%
最長借入期間 10か月
審査回答期間
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
制度融資
詳しく見る
2025年04月01日 ~ 2026年01月30日
物価高騰対応業務改善奨励金(大分県)
上限金額 85万円
助成率 10分の10
地域 大分県
実施機関 大分県
給付金
詳しく見る
大分県
創業支援資金(再挑戦支援融資)(大分県)
借入可能額 3,500万円
金利 1.60% ~ 1.80%
最長借入期間
審査回答期間
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
制度融資
詳しく見る
2025年04月01日 ~ 2025年10月31日
貨物自動車運送業環境改善緊急支援事業(大分県)
上限金額 225万円
助成率 車両台数に応じた定額支給
地域 大分県
実施機関 大分県
給付金
詳しく見る
大分県
中小企業経営改善資金(大分県)
借入可能額 5,000万円
金利 1.60% ~
最長借入期間
審査回答期間
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
制度融資
詳しく見る
2025年04月01日 ~ 2026年03月31日
建設産業就労環境改善・情報発信支援事業(大分県)
上限金額 30万円
助成率 2分の1以内
地域 大分県
実施機関 大分県
補助金
詳しく見る
大分県
中小企業活性化資金(経営環境変動対応融資)(大分県)
借入可能額 8,000万円
金利 1.50% ~ 2.00%
最長借入期間 10か月
審査回答期間
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
制度融資
詳しく見る
2025年04月01日 ~ 2026年03月31日
副業・兼業人材活用事業費補助金(大分県)
上限金額 50万円
助成率 10分の8以内
地域 大分県
実施機関 大分県
補助金
詳しく見る
大分県
事業再生支援資金(大分県)
借入可能額 2.8億円
金利 1.60% ~ 2.20%
最長借入期間 1年3か月
審査回答期間
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
制度融資
詳しく見る
2025年04月09日 ~ 2025年10月31日
外国人農林水産業人材就業環境整備等促進補助金(大分県)
上限金額 100万円
助成率 2分の1以内
地域 大分県
実施機関 大分県
補助金
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
金融環境変化対応資金(セーフティネット貸付)
借入可能額 4,000万円
金利 2.06% ~ 2.55%
最長借入期間 15年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
2025年04月01日 ~ 2025年07月31日
産業廃棄物処理業者等DX化推進事業(大分県)
上限金額 1,500万円
助成率 2分の1以内
地域 大分県
実施機関 大分県
補助金
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
再挑戦支援資金(再チャレンジ支援融資)
借入可能額 7,200万円
金利 2.06% ~ 2.55%
最長借入期間 20年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
2025年02月25日 ~ 2025年11月28日
先端技術挑戦プロジェクト産学連携創出支援事業費補助金(大分県)
上限金額 1,500万円
助成率 3分の2以内(研究開発枠の場合)
地域 大分県
実施機関 大分県
補助金
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
経営環境変化対応資金(セーフティネット貸付)
借入可能額 4,800万円
金利 2.06% ~ 2.55%
最長借入期間 15年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
2025年04月01日 ~ 2026年03月31日
男性の育児休業取得促進助成金(大分県)
上限金額 20万円
助成率 育休取得した男性従業員数に応じた定額支給
地域 大分県
実施機関 大分県
助成金
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
取引企業倒産対応資金(セーフティネット貸付)
借入可能額 3,000万円
金利 2.06% ~ 2.55%
最長借入期間 8年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
2025年04月01日 ~ 2026年03月31日
エネルギー関連展示会等出展支援事業費補助金(大分県)
上限金額 150万円
助成率 2分の1以内(通常枠の場合)
地域 大分県
実施機関 大分県エネルギー産業企業会
補助金
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
新型コロナウイルス感染症特別貸付
借入可能額 8,000万円
金利 1.21% ~ 1.70%
最長借入期間 20年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
無料の会員登録でさらに便利に!
資金調達ナビ 会員限定機能
メール配信
登録した情報に一致する最新の補助金・助成金情報や、お気に入り登録した補助金・助成金の更新をいち早くお知らせします。
検索結果の保存
「資金調達手段のお気に入りに登録」で、必要なコンテンツへ素早くアクセスできます。
創業計画作成
創業数値計画や日本政策金融公庫の創業計画書をWeb上で簡単に作成可能。今後、作成できる資料の種類をさらに拡充予定です。
記事のお気に入り
「記事のお気に入りに登録」で、お気に入りの記事をスマートに管理。読みたいときにすぐご覧いただけます。