概要
区内ものづくり産業活性化のため、新製品・新技術の開発に要する経費の一部を助成します。
公募期間
2025年04月14日
~
2025年06月13日
上限金額
300万円
地域
東京都品川区
助成率
3分の2
実施機関
品川区
対象者
品川区に本社あるいは主な事業所を有する中小企業基本法に規定する中小製造業者
特徴
実施機関名
品川区
概要
■対象者
中小企業基本法に規定する中小製造業者または中小製造業者を中心とするグループで、品川区に本社あるいは主な事業所を有し、かつ、以下の要件を満たしていること。また、個人事業主の場合は、品川区内に事業所を有していること。※みなし大企業は除く
(1)品川区で引き続き1年以上事業を営む計画があること
(2)法人事業税・法人都民税(個人の場合は個人事業税・住民税)を滞納していないこと。
■対象事業
以下のような新製品・新技術開発事業のうち、令和7年4月から令和8年3月までに開発が完了するもの
(1)新製品の技術開発
(2)既成製品に改良を加えた製品の開発、試作
(3)機械器具または装置の高性能化、省力化および自動化のための技術
(4)生産・加工方法、システム・工法などの新技術開発
(5)新物質および新材料の開発利用技術
(6)業界内における共通の技術的問題点を解決するための研究開発
(7)その他区長が必要と認める研究開発
■対象経費
上記対象事業の新製品・新技術開発に直接かかる下記の経費のうち、支払期日が令和7年4月から令和8年3月までのもの
(1)原材料および副資材の購入費用
(2)機械装置の購入費用および借用費用
(3)工具器具の購入費用および借用費用
(4)外注加工費用
(5)研究開発の委託費用
(6)産業財産権の導入費用
(7)技術指導の受入れ費用
(8)直接的な人件費用
(9)その他区長が適当と認める費用
※(8)および(9)については、それぞれ(1)~(7)の経費総額の10%まで。
■助成限度額
上限300万円(対象経費の2/3)
※申請書の書面審査・面接審査等総合的な審査の上、助成企業及び助成額を決定します。
■申請期間
令和7年4月14日(月)~令和7年6月13日(金)午後5時必着
課題・資金使途
新規事業、研究開発
上限金額(助成額等)
300万円
※予算の範囲内による
助成率
3分の2
対象費用
原材料費,機械装置費,外注加工費,委託費,工業所有権の導入費用,技術指導の受入れ費用,人件費
申込条件
対象者
品川区に本社あるいは主な事業所を有する中小企業基本法に規定する中小製造業者
事業形態
個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類
製造業
継続年数
創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域
東京都品川区
訪問の必要性
不要
公募期間
2025年04月14日 ~ 2025年06月13日