概要
島根県では、原材料価格の高騰、物価高等の影響を受け、多岐にわたる経営課題に取り組む県内中小企業者の資金繰りを支援するため、保証料率を引き下げた国の新たな保証制度を活用し、借換えや新たな資金需要に対応した融資制度を設けています。
借入可能額
2.8億円
金利
1.40%
~
1.40%
最長借入期間
10か月
審査回答期間
ー
実施機関
島根県
地域
島根県
担保
場合によって必要
代表者連帯保証
場合によって必要
対象者
島根県の中小企業者
特徴
実施機関名
島根県
概要
■対象者
〇対象者の要件
次のいずれかに該当する中小企業者、組合又は中小特定非営利活動法人。
(1)原則として申込金融機関から本資金による融資の実行と同時に本資金の融資額の1割以上のプロパー融資(保証協会の保証を付さないで行う融資をいう。)を受けること。
(2)申込金融機関の支援を受けつつ、自ら経営行動計画の策定並びに計画実行及び進捗の報告を行うこと。
※(1)のプロパー融資は、融資期間が12か月以上であるものに限る。
■資金使途
設備資金、運転資金
※保証付既往借入金の借換可。
■融資限度額
2億8000万円
■融資利率
年1.40%(固定金利)
※責任共有での利用のみとなります。
■融資期間
・設備資金:10年以内(据置期間3年以内)
・運転設備資金:10年以内(据置期間3年以内)
・運転資金:10年以内(据置期間1年以内)
■信用保証
・信用保証協会の信用保証を付す。
・信用保証料は融資対象(1)に該当の場合は、年0.23%から0.95%。融資対象(2)に該当の場合は、年0.34%から1.43%。(国補助後の料率)
※条件変更に伴い追加して生じる信用保証料については国の補助の対象外。
※事業者選択型経営者保証非提供制度を適用する場合、同要綱の規定により各資金の保証料率に年0.25%又は年0.45%を上乗せする。
■担保・保証人
・担保は取扱金融機関又は信用保証協会の決定による。
・保証人は個人は原則として不要。法人は取扱金融機関又は信用保証協会の決定による。
課題・資金使途
運転資金の増加、建物への投資、機械への投資、その他
申込条件
対象者
島根県の中小企業者
事業形態
個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)、医療法人、非営利法人(医療法人を除く)
業種分類
すべて(基本的に業種制限なし)
貸金業、クレジットカード業等非預金信用機関を除く、駐車場業を除く、火葬・墓地管理業を除く、郵便局を除く、廃棄物処理業、政治団体、と畜場、宗教、外国公務を除く
継続年数
創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域
島根県
訪問の必要性
不要
担保必要性
場合によって必要
代表者連帯保証の必要性
場合によって必要
保証人の必要性
場合によって必要
借入条件
信用保証
信用保証を付す
信用保証料率
0.23%
~
1.43%
国の補助後の料率
借入可能額(融資限度額)
2.8億円
借入期間
~
10か月
金利条件
金利(年率)
1.40%
~
1.40%
金利体系
固定金利