トップ 補助金・助成金・融資検索 産学連携スタート補助金(長崎県)

産学連携スタート補助金(長崎県)

補助金 2025年05月30日更新

概要

県内の中小企業等が抱える新技術、新製品、新サービスの開発等に伴う諸問題について、大学等との共同研究や委託研究等によって解決しようとする産学連携の取組に対し、補助金を交付します。
公募期間 2025年04月01日 ~ 2025年09月30日
上限金額 100万円
地域 長崎県
助成率 4分の3以内
実施機関 公益財団法人長崎県産業振興財団
対象者 県内の中小企業等]

特徴

実施機関名 公益財団法人長崎県産業振興財団
概要 ■事業概要
 産学連携スタート補助金事業は、県内の中小企業等が抱える新技術、新製品、新サービスの開発等に伴う諸問題について、大学等との共同研究や委託研究等によって解決しようとする産学連携の取組に対し、申請企業に対し補助金を交付することにより、支援します。
 これまで費用負担等がネックとなり、共同研究に踏み出せなかった県内中小企業の背中を押し、産学連携の初めの一歩となることを期待します。

■補助対象者
 大学等と初めて共同研究契約を締結しようとする県内の中小企業等
 ※「県内の中小企業等」とは、長崎県内に主たる事業所又は支店等を有し、中小企業基本法第2条第1項の規定により国の施策の対象とされる中小企業者のうち、従業員数100名未満の法人とします。
 ※「県内の中小企業等」であっても、みなし大企業は対象外とします。

■補助期間
 交付決定日から令和8年2月末日まで

■補助金額
・補助率:4分の3以内
・限度額:100万円

■公募期間
 令和7年4月1日(火)~9月30日(火)

■申請について
 申請に際しては、パンフレット、公募要領、交付要綱をご確認のうえ、様式第1号、様式第2号、様式第3号を作成し、書面にてご提出ください。また、次の書類を添付してください。
 (1) 法人の登記事項証明書
 (2) 当該法人について県税の滞納のない証明書
 なお、申請前のご相談・ご連絡をお願いします。

■申請先・問い合わせ先
 公益財団法人 長崎県産業振興財団 研究開発推進室(担当:上野)
 〒856-0026 大村市池田2丁目1303-8
 TEL:0957-52-1138
 FAX:0957-52-1140
 Mail:oomura@joho-nagasaki.or.jp
課題・資金使途 研究開発、外部企業や研究機関、学校と連携
上限金額(助成額等) 100万円
助成率 4分の3以内
対象費用 大学等との共同研究や委託研究等に係る費用

申込条件

対象者 県内の中小企業等]
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 情報通信業(IT)、製造業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 長崎県
訪問の必要性 必要
公募期間 2025年04月01日 ~ 2025年09月30日
無料の会員登録でさらに便利に!
資金調達ナビ 会員限定機能
メール配信
登録した情報に一致する最新の補助金・助成金情報や、お気に入り登録した補助金・助成金の更新をいち早くお知らせします。
検索結果の保存
「資金調達手段のお気に入りに登録」で、必要なコンテンツへ素早くアクセスできます。
創業計画作成
創業数値計画や日本政策金融公庫の創業計画書をWeb上で簡単に作成可能。今後、作成できる資料の種類をさらに拡充予定です。
記事のお気に入り
「記事のお気に入りに登録」で、お気に入りの記事をスマートに管理。読みたいときにすぐご覧いただけます。