トップ 補助金・助成金・融資検索 特定技能人材雇用促進事業補助金(宮崎市)

特定技能人材雇用促進事業補助金(宮崎市)

補助金 2025年05月30日更新

概要

宮崎市では、人材不足解消と経済活性化を目的として、市内で新たに特定技能人材を雇用する事業者に対し、雇用に要する経費の一部を補助します。
公募期間 2025年04月01日 ~ 2026年03月31日
上限金額 30万円
地域 宮崎県宮崎市
助成率 2分の1
実施機関 宮崎市
対象者 市内に事業所を有する法人または個人

特徴

実施機関名 宮崎市
概要 ■補助対象事業者
 市内に事業所を有する法人または個人で、過去3年以内に特定技能人材を就労させた実績がない事業者

■補助対象事業
 以下の要件をすべて満たす事業を補助の対象とします。
1.特定技能人材の雇用契約締結日が令和7年4月1日以降であること。
2.就労開始日から1年以上継続して就労させる見込みがあること。
3.特定技能人材の住民登録地及び就労場所が宮崎市内であること。
4.補助対象事業者が補助対象経費を負担するものであること。
5.補助対象事業者による直接雇用であること。
6.補助対象事業者内における技能実習から特定技能への移行に伴う雇用でないこと。

■補助対象経費
 登録支援機関等に支払う初期費用及び紹介手数料、在留資格の申請に要する費用、日本への渡航費及び国内移動費用、住居借上げの初期費用など住居環境整備費用 など

■補助金額
・補助率:2分の1
・補助額:特定技能人材1名につき上限15万円で、1事業者あたり2名まで申請可能

■申請期日
(1) 雇用計画認定申請
  特定技能人材の就労開始予定日の3ヶ月前まで

(2) 交付申請兼実績報告
  補助事業完了後、30日以内又は完了した日の属する年度の3月31日のいずれか早い日まで

(3) 補助金請求
  交付決定・確定通知受領後、速やかに提出ください。

■申請先・問い合わせ先
 総合政策部国際政策課(担当:中間)
 〒880-0031 宮崎市船塚1丁目58番地 宮崎公立大学交流センター内
 電話:0985-23-8555
 E-Mail:01kikaku-in@city.miyazaki.miyazaki.jp
課題・資金使途 人の雇用
上限金額(助成額等) 30万円 ※予算の範囲内による
助成率 2分の1
対象費用 登録支援機関等に支払う初期費用,紹介手数料,在留資格の申請に要する費用,日本への渡航費,国内移動費用,住居借上費用

申込条件

対象者 市内に事業所を有する法人または個人
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 宮崎県宮崎市
訪問の必要性 不要
公募期間 2025年04月01日 ~ 2026年03月31日
無料の会員登録でさらに便利に!
資金調達ナビ 会員限定機能
メール配信
登録した情報に一致する最新の補助金・助成金情報や、お気に入り登録した補助金・助成金の更新をいち早くお知らせします。
検索結果の保存
「資金調達手段のお気に入りに登録」で、必要なコンテンツへ素早くアクセスできます。
創業計画作成
創業数値計画や日本政策金融公庫の創業計画書をWeb上で簡単に作成可能。今後、作成できる資料の種類をさらに拡充予定です。
記事のお気に入り
「記事のお気に入りに登録」で、お気に入りの記事をスマートに管理。読みたいときにすぐご覧いただけます。