概要
外国人材の受入れ・定着を推進するため、就業環境の整備等への取組みや初期費用及びコミュニケーション促進のため取組み等への支援を実施します。
公募期間
2025年04月09日
~
2025年10月31日
上限金額
100万円
地域
大分県
助成率
2分の1以内
実施機関
大分県
対象者
県内の農林水産業関係団体
特徴
実施機関名
大分県
概要
■補助対象者
農業協同組合法、中小企業等協同組合法、森林組合法、水産業協同組合法に基づいて設立された農林水産業関係団体
※「大分県外国人労働者等就業環境等整備促進補助金(商工観光労働部事業)」の対象事業者は事業対象外とする。
■補助対象経費
(1) 就業環境・居住環境整備に要する経費
(2) 外国人労働者等とのコミュニケーションの促進に係る経費
(3) 外国人労働者のイニシャルコストに係る経費
■補助金額
・補助率:2分の1以内
・上限額:一般コース 50万円、賃上げコース 100万円
※イニシャルコストに対する支援は、各コースの中で13万円を上限とする。
■募集期間
令和7年4月9日(水曜日)~令和7年10月31日(金曜日)
※予算がなくなり次第終了します。
※事業が令和8年2月末までに終了すること。
■応募方法
神聖書類を作成し、提出先(大分県農林水産部 新規就業・経営体支援課)へ4部(正本1部、写しを3部)直接提出するか、郵送して下さい。
■申請先・問い合わせ先
大分県農林水産部 新規就業・経営体支援課 経営体育成班
〒870-8501 大分市大手町3丁目1番1号(大分県庁舎本館9階)
TEL:097-506-3598
E-mail:a15270@pref.oita.lg.jp
課題・資金使途
人の雇用、社員教育、働き方改革
上限金額(助成額等)
100万円
※予算の範囲内による
助成率
2分の1以内
対象費用
就業環境・居住環境整備に要する経費,外国人労働者等とのコミュニケーションの促進に係る経費,外国人労働者のイニシャルコストに係る経費
申込条件
対象者
県内の農林水産業関係団体
事業形態
法人(株式会社・合同会社など)、非営利法人(医療法人を除く)
業種分類
農業・林業・漁業、その他
継続年数
創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域
大分県
訪問の必要性
不要
公募期間
2025年04月09日 ~ 2025年10月31日