概要
本事業は、特に新規性や独自性がある技術・サービスに高い将来性が見込める創業期の企業を重点的に支援することで、県内における起業の更なる促進を図っていくことを目的としています。
公募期間
2025年05月14日
~
2025年06月13日
上限金額
100万円
地域
熊本県
助成率
2分の1以内
実施機関
熊本県
対象者
県内で創業した中小企業者
特徴
実施機関名
熊本県
概要
■補助対象者
次の各号を全て満たす県内に事業所又は工場を有する創業後3年以内の企業(個人事業者を含む)とする。
(1)令和4年4月1日以降に法人を設立(個人事業者の場合は、事業を開始)していること。
(2)中小企業基本法に規定する中小企業者であること。
(3)性風俗関連営業、接待を伴う飲食等営業、又はこれらの営業の一部を受託する営業を行っていなこと。
(4)宗教活動や政治活動を主たる目的としていないこと。
(5)暴力団もしくは暴力団員の統制下にないこと。
(6)会社更生法、民事再生法等に基づく更生又は再生手続きを行っていないこと。
■補助対象事業
補助対象者が行う新規性や独自性のある商品(試作品を含む)開発、サービス向上又は新しい販路開拓に係る事業とする。
ただし、次の各号に掲げる取組みについては、補助金の交付の対象としない。
(1)主要な部分を外注する取組み。
(2)新技術、新商品及び新サービスの開発主体及び開発成果の取得主体が実質的に補助事業者でないと認められる取組み。
(3)生産を目的とする原材料や機械装置等の購入及び商品の展示販売等の営利活動とみなされるもの。
(4)国、都道府県等が実施する他の補助金、委託費等を受給する事業。
■補助対象経費
・謝金(専門家謝金、講師謝金)
・旅費(専門家旅費、講師旅費、社員旅費)
・直接人件費(商品開発、サービス向上又は販路開拓に直接従事する者に係るもの)
・事業経費(原材料費、機械装置若しくは工具器具の購入・製造・改良・据付け・借用・保守・修繕に要する経費、産業財産権等の導入に要する経費、外注費、技術コンサルタント料、構築物の購入・建造・改良・据付け・借用・保守又は修繕に要する経費、マーケティング調査費、展示会出展費、事業の一部の委託に要する経費)
・庁費(会議費、会場借料、印刷製本費、資料購入費、通信運搬費、借料、調査研究費、消耗品費、雑役務費、当事業で発明した特許等の申請に要する経費(特許庁に支払う経費を除く))
■補助金額
・補助率:2分の1以内
・上限額:100万円
■募集期間
令和7年(2025年)5月14日(水曜日)~6月13日(金曜日)午後5時必着
■申請先・問い合わせ先
熊本県商工労働部産業振興局産業支援課 担当:金森、鮒田
〒862-8570 熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
Tel 096-333-2321(直通)
Email sangyoshien@pref.kumamoto.lg.jp
課題・資金使途
新規事業、まちづくり・地域活性化
上限金額(助成額等)
100万円
助成率
2分の1以内
対象費用
謝金,旅費,直接人件費,事業経費,庁費
申込条件
対象者
県内で創業した中小企業者
事業形態
個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類
すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数
創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域
熊本県
訪問の必要性
不要
公募期間
2025年05月14日 ~ 2025年06月13日