概要
消費者ニーズの多様化、商品ライフサイクルの短縮化等が一層進む中で、生産設備や情報、ノウハウなどの経営資源を複数社で相互に活用するなど、劇的な生産性向上、競争力の高い製品・サービスの開発等を迅速に進めようとする企業連携グループを支援します。
公募期間
2025年05月01日
~
2025年06月30日
上限金額
4,000万円
地域
京都府
助成率
2分の1
実施機関
(公財)京都産業21
対象者
京都府内に拠点を有する中小企業者
特徴
実施機関名
(公財)京都産業21
概要
■応募対象
京都府内に拠点を有する2社以上の企業で構成される企業連携グループ
※中小企業者を代表企業とすること。構成企業には京都府内に拠点を有する大企業も参画可。
■支援コース
1.連携体制構築コース
【支援内容】
・グループ形成に向けた連携ルール策定、事業計画等で必要となる取組(勉強会、市場調査)及び試作品開発、テストマーケティング等の取組
【補助上限】
・1グループあたり500万円以内
2.連携事業実践コース
【支援内容】
・経営資源の共有化による企業間連携ビジネスの実践に向けた、機器・システム・生産技術等の開発、販路開拓・量産・流通体制の整備等の取組
【補助上限】
・1グループあたり4000万円以内
■補助率
(1)事業実施に必要な補助対象経費((2)に記載の経費除く)の1/2以内
(2)土地造成費、建物建設費(付帯工事含む)及び本格的な生産・販売が主用途の設備に当たっては、その15%以内
■応募期間
令和7年5月1日(木)~令和7年6月30日(月)
課題・資金使途
外部企業や研究機関、学校と連携
上限金額(助成額等)
4,000万円
助成率
2分の1
対象費用
旅費,直接人件費,材料費,消耗品費,財産・備品購入費等,外注・委託費,共同研究費,直接経費
申込条件
対象者
京都府内に拠点を有する中小企業者
事業形態
個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)、医療法人、非営利法人(医療法人を除く)
業種分類
すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数
創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域
京都府
訪問の必要性
不要
公募期間
2025年05月01日 ~ 2025年06月30日