トップ 補助金・助成金・融資検索 異業種等と連携した商品開発支援事業(徳島県)

異業種等と連携した商品開発支援事業(徳島県)

公募期限が終了しました
補助金 2025年06月23日更新

概要

6次産業化や農商工等連携による新商品の開発や既存商品の改良を支援するため、新商品の開発や改良、販路開拓に有効とされる種々の手法を取り入れつつ実施されるマーケットイン指向の商品開発や改良を行う事業者に対し、補助金を交付します。
公募期間 2025年04月10日 ~ 2025年06月27日
上限金額 50万円
地域 徳島県
助成率 10分の10以内(地域により異なる)
実施機関 徳島県
対象者 県内に主たる事務所等を有する事業者等

特徴

実施機関名 徳島県
概要 ■事業の目的
 地域資源の価値を向上させ、消費者等が求める商品を提供していくため、新商品の開発や改良、販路開拓に有効とされる種々の手法を取り入れつつ実施されるマーケットイン指向の商品開発や改良を支援する。

■応募できる事業者(実施主体)
 当協議会の会員市町である徳島市、阿波市、藍住町、板野町に主たる事務所等を有する事業者、又は、県内に主たる事務所等を有する事業者で、次のいずれかであること(詳細は「業務方法書」を参照してください)。
(1)6次産業化に取り組み又は取り組もうとしている者(団体を含む)であって、自ら生産した農林水産物を主な原材料として商品を開発し又は改良しようとしている方。
(2)農商工等連携に取り組み又は取り組もうとしている者(団体を含む)であって、地域で生産された農林水産物を主な原材料として商品を開発し又は改良しようとしている方。

■補助率等
〇4市町(徳島市、阿波市、藍住町、板野町):
 補助率:10/10以内 上限額:50万円

〇上記以外(県域枠)
 補助率:1/2以内 上限額:25万円
※ただし、決められた予算の範囲内での交付となりますので、実施主体の増加等により、交付額が減額となることがあります。予めご了知ください。

■申請方法、申込締切等
〇4市町(市町によって異なりますので、各市町の6次産業化担当にお問い合わせください)
 ・徳島市:経済部農林水産課(電話番号:088-621-5246)
 ・阿波市:産業経済部農業振興課(電話番号:0883-36-8720)
 ・藍住町:建設産業課産業支援室(電話番号:088-637-3120)
 ・板野町:産業課(電話番号:088-672-5994)

〇県域枠
 様式第1号に、様式第2号と必要書類を添付し、郵送、電子メール又は直接持参により提出してください。
 書類の作成にあたっては、お近くの農業支援センターにご相談ください。
 (提出先)
  とくしま六次産業化推進連携協議会(徳島県農林水産部農林水産総合技術支援センター経営推進課内)
  〒770-8570徳島市万代町1丁目1番地
  Email:keieisuishinka@pref.tokushima.lg.jp
  令和7年6月27日(金)まで(県域枠のみ)

■問い合わせ先
 農林水産部 農林水産総合技術支援センター経営推進課 六次産業化担当
 電話番号:088-621-2432
 FAX番号:088-621-2858
 メールアドレス:keieisuishinka@pref.tokushima.lg.jp
課題・資金使途 新規事業、新しく顧客・販路を拡大、研究開発、外部企業や研究機関、学校と連携
上限金額(助成額等) 50万円 ※予算の範囲内による
助成率 10分の10以内(地域により異なる)
対象費用 新商品の開発・改良に係る費用,販路開拓費用

申込条件

対象者 県内に主たる事務所等を有する事業者等
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 製造業、農業・林業・漁業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 徳島県
訪問の必要性 不要
公募期間 2025年04月10日 ~ 2025年06月27日

関連する資金調達手段

2025年04月01日 ~ 2026年04月27日
県産品ブランド力強化支援費補助金(徳島県)
上限金額 100万円
助成率 2分の1以内
地域 徳島県
実施機関 徳島県
補助金
詳しく見る
徳島県
あわの輝き産業育成資金(徳島県)
借入可能額 5,000万円
金利 1.70% ~ 2.50%
最長借入期間 10か月
審査回答期間
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
制度融資
詳しく見る
徳島県
新事業展開・リカレント支援資金(徳島県)
借入可能額 8,000万円
金利 ~ 2.00%
最長借入期間 10か月
審査回答期間
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
制度融資
詳しく見る
徳島県
創業者無担保資金(徳島県)
借入可能額 3,500万円
金利 ~ 1.90%
最長借入期間 8か月
審査回答期間
担保 不要
代表者連帯保証 場合によって必要
制度融資
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
新規開業資金
借入可能額 7,200万円
金利 2.06% ~ 2.55%
最長借入期間 20年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
女性、若者/シニア起業家支援資金
借入可能額 7,200万円
金利 1.66% ~ 2.15%
最長借入期間 20年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
新創業融資制度
借入可能額 3,000万円
金利 2.36% ~ 2.85%
最長借入期間
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
再挑戦支援資金(再チャレンジ支援融資)
借入可能額 7,200万円
金利 2.06% ~ 2.55%
最長借入期間 20年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
無料の会員登録でさらに便利に!
資金調達ナビ 会員限定機能
メール配信
登録した情報に一致する最新の補助金・助成金情報や、お気に入り登録した補助金・助成金の更新をいち早くお知らせします。
検索結果の保存
「資金調達手段のお気に入りに登録」で、必要なコンテンツへ素早くアクセスできます。
創業計画作成
創業数値計画や日本政策金融公庫の創業計画書をWeb上で簡単に作成可能。今後、作成できる資料の種類をさらに拡充予定です。
記事のお気に入り
「記事のお気に入りに登録」で、お気に入りの記事をスマートに管理。読みたいときにすぐご覧いただけます。