補助金・助成金・融資等を一括検索
補助金
介護職員初任者研修受講支援事業費補助金(岡山県)
岡山県内の事業者が雇用する従業者が介護職員初任者研修を受講した際にかかった経費のうち、事業者が負担したものについて、岡山県が補助をします。
公募期間
2024年04月01日
~
2025年03月31日
上限金額
7万円
地域
岡山県
助成率
補助率3分の2
実施機関
岡山県
対象者
岡山県内の老人福祉施設・介護保険施設経営者、老人居宅生活支援事業・介護保険事業を行う者
2024/06/05 更新
特徴
実施機関名
岡山県
概要
■事業の目的
介護現場において人員が不足する中、介護経験が少なく技術に不安がある介護職員に働きながら初任者研修を受講していただくことで、介護の質の向上や虐待防止等の課題への対応が円滑に行われる職場環境の構築を図ります。
■事業の概要
令和6年度内に修了する初任者研修を受講させる際に要した経費を補助事業者が負担したもののうち、研修を修了した従業者に係る経費について補助金を交付します。
■事業の対象者
岡山県内の
・老人福祉法に基づく老人福祉施設、有料老人ホームを運営する者
・老人福祉法に基づく老人居宅生活支援事業を行う者
・介護保険法に基づく介護保険施設を運営する者
・介護保険法に基づく介護保険事業を行う者
■補助対象経費
次のいずれかに該当する経費(ただし、補講に要した経費は除く)。
・補助事業者が負担した受講料及びテキスト代
・従業者が負担した受講料及びテキスト代に対して給付された支給金(給与・賃金・諸手当等と明確に区別されたもの
■補助基準額(上限額)
7万円
■申請にあたっての注意
1.交付申請は必ず研修修了後1ヶ月以内もしくは令和7年3月31日のいずれか早い時期までに行って下さい。
・申請の期日が守られない事業所が散見されます。交付申請の審査にも関わることですので、厳守願います。
・事情により未修了、退職等で申請を辞退される場合は、長寿社会課まで必ずご連絡願います。
2.研修の期間が令和7年3月31日を超えて修了するものは補助金の対象となりません。
3.令和7年4月1日以降に雇用される予定の方は対象となりません。
■問い合わせ先
長寿社会課長寿社会企画班
Tel:086-226-7326
Fax:086-224-2215
介護現場において人員が不足する中、介護経験が少なく技術に不安がある介護職員に働きながら初任者研修を受講していただくことで、介護の質の向上や虐待防止等の課題への対応が円滑に行われる職場環境の構築を図ります。
■事業の概要
令和6年度内に修了する初任者研修を受講させる際に要した経費を補助事業者が負担したもののうち、研修を修了した従業者に係る経費について補助金を交付します。
■事業の対象者
岡山県内の
・老人福祉法に基づく老人福祉施設、有料老人ホームを運営する者
・老人福祉法に基づく老人居宅生活支援事業を行う者
・介護保険法に基づく介護保険施設を運営する者
・介護保険法に基づく介護保険事業を行う者
■補助対象経費
次のいずれかに該当する経費(ただし、補講に要した経費は除く)。
・補助事業者が負担した受講料及びテキスト代
・従業者が負担した受講料及びテキスト代に対して給付された支給金(給与・賃金・諸手当等と明確に区別されたもの
■補助基準額(上限額)
7万円
■申請にあたっての注意
1.交付申請は必ず研修修了後1ヶ月以内もしくは令和7年3月31日のいずれか早い時期までに行って下さい。
・申請の期日が守られない事業所が散見されます。交付申請の審査にも関わることですので、厳守願います。
・事情により未修了、退職等で申請を辞退される場合は、長寿社会課まで必ずご連絡願います。
2.研修の期間が令和7年3月31日を超えて修了するものは補助金の対象となりません。
3.令和7年4月1日以降に雇用される予定の方は対象となりません。
■問い合わせ先
長寿社会課長寿社会企画班
Tel:086-226-7326
Fax:086-224-2215
課題・資金使途
社員教育を行いたい
上限金額(助成額等)
7万円
1人につき上限10万円
助成率
補助率3分の2
対象費用
従業者が介護職員初任者研修を受講した際にかかった経費のうち事業者が負担したもの
申込条件
対象者
岡山県内の老人福祉施設・介護保険施設経営者、老人居宅生活支援事業・介護保険事業を行う者
事業形態
個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)、医療法人、非営利法人(医療法人を除く)
業種分類
すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数
創業1期目、創業2期目、創業3期目
地域
岡山県
訪問の必要性
不要
公募期間
2024年04月01日 ~ 2025年03月31日
その他
備考
以下の情報を更新しました
締切日
補助上限額
締切日
補助上限額