補助金
地場産業人材育成・技能伝承支援事業補助金(新潟県)
長期化する新型コロナウイルス感染症の影響により技術・技能の研鑽機会が減少する地場産地の状況を踏まえ,地場産業の円滑な事業継承及び持続的発展を図るため,商工団体等が提案する人材育成や技術・技能伝承に資する効果的な取組に対して,その経費の一部を補助します。
公募期間
2022年04月01日
~
2023年03月31日
上限金額
100万円
地域
新潟県
助成率
4分の3以内
実施機関
新潟県
対象者
新潟県内の商工会議所等、伝統的工芸品産地組合又は地場産地の中小企業者で構成する3者以上の企業グループ
2022/05/17 更新
特徴
実施機関名
新潟県
概要
■補助対象者
新潟県内の商工会議所,商工会,産業支援団体,事業協同組合等,伝統的工芸品産地組合又は地場産地の中小企業者で構成する3者以上の企業グループ
■補助対象事業
新潟県内の商工団体等が行う,従事者の技術向上や技術習得などの人材育成,地場産地の技術・技能継承につながる効果的な取組
《取組の例示》
・外部の専門家を招いて行う従事者に対する技術・技能研修会の開催
・従事者を先進企業等へ派遣して行う技術力習得のための研修
・技能伝承のために製造工程の映像を外注で作成する取組
・新たなビジネス展開(商品開発,異業種連携など)に関する勉強会の開催
※広く一般人を対象とした体験講座や一般的なビジネススキルの向上を図る取組は対象外
■補助率
4分の3以内
補助限度額は1団体あたり1000千円以内
※予算の範囲内で調整を行うことがあります。
■補助事業実施期間
・交付決定の日から令和5年2月28日まで
・交付決定日より前に着手した事業は対象となりません。
■申請受付期間
令和4年4月1日(金曜日)から予算終了まで
■注意事項
事前に実施事業の概要等を連絡願います。その後,事業概要等の聴き取りを行ったうえで,書類を提出していただきます。
新潟県内の商工会議所,商工会,産業支援団体,事業協同組合等,伝統的工芸品産地組合又は地場産地の中小企業者で構成する3者以上の企業グループ
■補助対象事業
新潟県内の商工団体等が行う,従事者の技術向上や技術習得などの人材育成,地場産地の技術・技能継承につながる効果的な取組
《取組の例示》
・外部の専門家を招いて行う従事者に対する技術・技能研修会の開催
・従事者を先進企業等へ派遣して行う技術力習得のための研修
・技能伝承のために製造工程の映像を外注で作成する取組
・新たなビジネス展開(商品開発,異業種連携など)に関する勉強会の開催
※広く一般人を対象とした体験講座や一般的なビジネススキルの向上を図る取組は対象外
■補助率
4分の3以内
補助限度額は1団体あたり1000千円以内
※予算の範囲内で調整を行うことがあります。
■補助事業実施期間
・交付決定の日から令和5年2月28日まで
・交付決定日より前に着手した事業は対象となりません。
■申請受付期間
令和4年4月1日(金曜日)から予算終了まで
■注意事項
事前に実施事業の概要等を連絡願います。その後,事業概要等の聴き取りを行ったうえで,書類を提出していただきます。
課題・資金使途
社員教育を行いたい
上限金額(助成額等)
100万円
助成率
4分の3以内
対象費用
人材育成の経費
申込条件
対象者
新潟県内の商工会議所等、伝統的工芸品産地組合又は地場産地の中小企業者で構成する3者以上の企業グループ
事業形態
非営利法人(医療法人を除く)
対象事業規模
企業グループ
業種分類
その他
継続年数
創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域
新潟県
訪問の必要性
必要
事業概要等の聴き取り。
公募期間
2022年04月01日 ~ 2023年03月31日