現在の検索条件
北海道、美唄市
58
41
北海道、美唄市

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
制度融資 再生支援融資(企業再生:再生法的整理)(東京都)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

東京都では法的手続き又は公的機関の支援による事業再建を図る中小企業者の方を支援します。

借入可能額 2億円
金利
最長借入期間
審査回答期間
実施機関 東京都
地域 東京都
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 必要
対象者 都内に事業所がある中小企業者又は組合。信用保証協会の保証対象業種を営む中小企業者又は組合。

特徴

実施機関名 東京都
概要 ■対象者
〇以下の要件を全て満たす中小企業者又は組合
・都内に事業所があり、信用保証協会の保証対象業種を営む中小企業者(保証対象とならない業種:農林・漁業、宗教法人等)
・許認可等が必要な業種にあっては、当該許可等を受けていること。
・事業税の未申告、滞納や社会保険料の滞納がないこと。
・現在かつ将来にわたって暴力団員等に該当しないこと、暴力団員等が経営を支配していると認められる関係等を有しないこと及び暴力的な要求行為等を行わないこと。
・民事再生法に基づき民事再生手続の申し立てを行った方又は会社更生法に基づき会社更生手続きの申し立てを行った方又は民事再生法第188条第1項の規定に基づき再生手続終結の決定を受けた方。
・民事再生計画又は会社更生計画の認可の決定が確定した後3年を経過しておらず、かつその計画を完遂していない方。
・金融機関及び取引先から取引の支援が得られており、事業の再建に合理的な見通しが認められること。
・償還が見込まれること。

■資金使途
・原材料の購入のための費用
・商品の仕入れのための費用
・商品の生産に係る労務費及び経費
・設備の増強、改良、補修等のための費用
・販売費および一般管理費
・借入金利息の弁済のための費用
・金銭債権の弁済のための費用

■融資限度額
2億円
※平成14年度から平成19年度のまでの「再建」、平成20年度以降の「企業再建」、平成18年度以降の「リバイバル」及び令和3年度までの「企業再生」の既往融資残高を含めます。

■融資利率
金融機関所定利率

■返済期間
10年以内(据置期間1年以内を含む)

■信用保証
・信用保証協会の信用保証を付す。
・信用保証料率は責任共有制度対象の場合、年0.27%から1.49%。責任共有制度対象外の場合は、年0.30%から1.72%。
※信用保険法第2条第3項に定める小規模企業者の場合、信用保証料の2分の1を東京都が補助。

■担保・保証人
〇担保
・必要に応じて物的担保を要します。
〇保証人
・法人:代表者以外の連帯保証人は原則不要。
・組合:原則として代表理事を連帯保証人とするが、個々の組合の事情に応じ他の理事を連帯保証人とすることができる。
課題・資金使途 事業再生を行いたい

申込条件

対象者 都内に事業所がある中小企業者又は組合。信用保証協会の保証対象業種を営む中小企業者又は組合。
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 情報通信業(IT)、製造業、小売業、卸売業、医療 貸金業,クレジットカード業等非預金信用機関を除く,駐車場業を除く,火葬・墓地管理業を除く,郵便局を除く,廃棄物処理業,政治団体,と畜場,宗教,外国公務を除く
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 東京都
訪問の必要性 不要
担保必要性 場合によって必要
代表者連帯保証の必要性 必要
保証人の必要性 不要

借入条件

借入可能額(融資限度額) 2億円

金利条件

金利(年率) 各金融機関の所定利率が適用されます。詳細は各金融機関にお問い合わせください
金利体系 変動金利

返済方法

返済方式 分割返済

その他

備考
以下の情報を更新しました
締切日

登録しました

解除しました