概要
新たに境港外貿定期航路を利用する荷主を開拓する物流事業者等の取り組みに対して補助金を交付します。
公募期間
2025年04月01日
~
2026年03月31日
上限金額
2,500万円
地域
鳥取県
助成率
定額支給
実施機関
鳥取県
対象者
新たに境港外貿定期航路を利用する荷主を開拓する物流事業者等
特徴
実施機関名
鳥取県
概要
■補助対象者
物流事業者等(※)
(※)貨物利用運送事業者、海上運送事業者、港湾運送事業者及び商社
■補助対象事業
物流事業者等が開拓する荷主が次のいずれかに該当するもの。
1.新規で境港の利用を開始し、補助事業期間中の輸出または輸入貨物の総取扱量が10TEU以上となるもの。
2.境港利用歴のある荷主が、過去1年以内に境港で取り扱っていなかった新たな品目の輸出または輸入を開始し、その品目の補助事業期間中の輸出または輸入貨物の総取扱量が10TEU以上となるもの。
※ただし、境港利用の継続性が認められない一過性の事業については補助の対象外です。
■補助事業期間
補助事業開始日から1年間
ただし、補助事業開始日から1年間を経過する前に補助限度額に達した場合、もしくは対象となる事業の条件に達した場合は、その時点で交付申請が可能です。
■補助金額
・補助金額:1TEUにつき1万円
・補助金限度額:1認定事業者につき100万円
■その他
事業実施については、提出された事業計画書に対して、物流事業者、開拓荷主などについて調査等を実施する場合があります。
■申請先・問い合わせ先
鳥取県商工労働部通商物流課 通商・物流担当 生田
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
電話:0857-26-7661
FAX:0857-26-8117
E-mail:tsushou-butsuryu@pref.tottori.lg.jp
課題・資金使途
新しく顧客・販路を拡大
上限金額(助成額等)
2,500万円
助成率
定額支給
対象費用
新規荷主を開拓するために必要な経費
申込条件
対象者
新たに境港外貿定期航路を利用する荷主を開拓する物流事業者等
事業形態
個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)、医療法人、非営利法人(医療法人を除く)
業種分類
情報通信業(IT)、製造業、運輸業
継続年数
創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域
鳥取県
訪問の必要性
不要
公募期間
2025年04月01日 ~ 2026年03月31日