概要
岡山県内の小規模企業者(従業員20人以下(娯楽業・宿泊業を除く卸売業・小売業、サービス業は5人以下))が利用できる一般的な資金です。小口零細企業保証の対象となる小規模企業者又は組合が対象です。
借入可能額
2,000万円
金利
~
1.65%
最長借入期間
10か月
審査回答期間
ー
実施機関
岡山県
地域
岡山県
担保
不要
代表者連帯保証
場合によって必要
対象者
岡山県内の小規模企業者
特徴
実施機関名
岡山県
概要
■対象者
〇対象者の要件
以下の要件を全て満たす方。
・小口零細企業保証の対象となる小規模企業者又は組合であること。
・県内に主たる事務所を有し、原則として1年以上継続して信用保証協会の保証対象事業を営んでいること。
・県税を完納していること。
・手形交換所又は電子債権記録機関による取引停止処分(第1回の手形の不渡り又は電子記録債権の支払不能発生後6か月以内を含む。)を受けていないこと。
・信用保証協会(他の信用保証協会を含む。)の求償権に対して弁済義務を有していないこと。
・現に信用保証協会の保証を受けている方は、その保証付き融資を適正に償還していること。また、資金使途や支払が保証条件のとおり適正に行われていること。
・暴力団又は暴力団員等に該当しないこと。暴力団又は暴力団員等の統制下にないこと。
・暴力団又は暴力団員等と社会的に非難される関係を有していないこと。
※小規模企業者:常時使用する従業員の数が20人以下(娯楽業・宿泊業を除く商業・サービス業は5人以下)
※組合:構成員のうち3分の2以上が小規模企業者で構成されているもの
■資金使途
事業経営に必要な運転資金・設備資金(土地の取得資金を除く)
■融資限度額
・1企業者(組合):2000万円
※融資限度額は小規模企業支援資金(一般)との合計
■融資期間
10年以内(うち据置期間2年以内)
■融資利率
年1.65%以内(変動金利)
■信用保証
・信用保証協会の保証が必要。
・信用保証料は年0.50%から1.76%。
※上記の保証料率に0.25%または0.45%を上乗せすることで、経営者保証を提供しない選択ができる場合があります。
■担保・保証人
原則として無担保とし、保証人は保証協会の定めるところによる。
課題・資金使途
運転資金の増加、機械への投資
申込条件
対象者
岡山県内の小規模企業者
事業形態
個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)、医療法人、非営利法人(医療法人を除く)
業種分類
すべて(基本的に業種制限なし)
貸金業、クレジットカード業等非預金信用機関を除く、駐車場業を除く、火葬・墓地管理業を除く、郵便局を除く、廃棄物処理業、政治団体、と畜場、宗教、外国公務を除く
継続年数
創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域
岡山県
訪問の必要性
不要
担保必要性
不要
代表者連帯保証の必要性
場合によって必要
保証人の必要性
場合によって必要
借入条件
信用保証
信用保証協会の保証が必要
信用保証料率
0.50%
~
1.76%
借入可能額(融資限度額)
2,000万円
小規模企業支援資金(一般)との合計
借入期間
~
10か月
金利条件
金利(年率)
~
1.65%
1.65%以内
金利体系
変動金利
返済方法
返済方式
取扱金融機関又は協会所定の方法による