トップ 補助金・助成金・融資検索 介護職員等キャリアアップ支援事業費補助金(相模原市)

介護職員等キャリアアップ支援事業費補助金(相模原市)

補助金 2025年05月30日更新

概要

介護サービス事業を行う法人が、介護職員等のキャリアアップを図るため、外部から講師を招いて行う事業所内研修又は介護職員等を研修へ派遣する事業に要する経費等を負担した場合、市が補助金を交付します。
公募期間 2025年04月01日 ~ 2026年03月31日
上限金額 15万円
地域 神奈川県相模原市
助成率 2分の1以内(※研修内容により異なる)
実施機関 相模原市
対象者 相模原市の介護サービス事業者

特徴

実施機関名 相模原市
概要 ■対象者
1.令和7年4月1日現在、相模原市内で1年以上操業しており、相模原市が課税する法人市民税または個人事業者は市民税を完納している者であって、次の各号のいずれかに該当すること。
2.中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条に規定する中小企業者のうち、日本標準産業分類(平成25年10月改定)における製造業又は情報通信業を営む事業者
3.中小企業協同組合法(昭和24年法律第181号)第3条に規定する事業協同組合のうち、市内工業の振興を目的として設立された組合
4.市内工業の振興を目的として設立された団体(任意団体を含む)のうち、構成員、活動内容等から判断して理事長が適当と認めた団体

■対象事業
1.助成の対象となる事業は、次のいずれにも該当するものとする。
・国内において、令和7年4月1日から令和8年3月31日までに開催される見本市等への出展であること
・ウェブ見本市等は日本語を主要言語とし、主に日本国内に販路開拓を行おうとするウェブサイトで期間を定め開催されるものであること
・自社独自及び、グループ会社など資本関係がある会社や所属する事業グループ、組合が開催する見本市等でないこと
・同一の出展で他の自治体や公的機関から補助・助成を受けていないこと
・物産展など即売を目的とするものではないことに加え、原則として以下の条件を全て満たす見本市等への出展であること
・国、地方公共団体が主催、後援する見本市等であること
・小間数が100以上の規模を有する見本市等であること

■対象経費
助成の対象となる経費は、見本市等への出展に伴い、助成対象者が直接主催者へ支払う出展料とします。出展料以外の経費(運搬料、電気工事費、ブース装飾費等)は対象となりません。ウェブ見本市等については、出展料および付随する動画掲載料・チャットブース費用等のオプション費用とします。

■助成金額
上限10万円(助成率2分の1以内)
※前年度相模原市トライアル発注認定制度で認定された企業においては、助成率は4分の3以内とします。
※年度内1回を限度とします。
課題・資金使途 社員教育
上限金額(助成額等) 15万円 相模原市認知症介護実践リーダー研修は1人当たり上限43000円
助成率 2分の1以内(※研修内容により異なる)
対象費用 謝礼,需用費,負担金

申込条件

対象者 相模原市の介護サービス事業者
事業形態 法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 神奈川県相模原市
訪問の必要性 不要
公募期間 2025年04月01日 ~ 2026年03月31日

その他

備考
以下の情報を更新しました
締切日
無料の会員登録でさらに便利に!
資金調達ナビ 会員限定機能
メール配信
登録した情報に一致する最新の補助金・助成金情報や、お気に入り登録した補助金・助成金の更新をいち早くお知らせします。
検索結果の保存
「資金調達手段のお気に入りに登録」で、必要なコンテンツへ素早くアクセスできます。
創業計画作成
創業数値計画や日本政策金融公庫の創業計画書をWeb上で簡単に作成可能。今後、作成できる資料の種類をさらに拡充予定です。
記事のお気に入り
「記事のお気に入りに登録」で、お気に入りの記事をスマートに管理。読みたいときにすぐご覧いただけます。