トップ 補助金・助成金・融資検索 ウォーキング立県推進事業補助金(鳥取県)

ウォーキング立県推進事業補助金(鳥取県)

公募期限が終了しました
補助金 2024年05月30日更新

概要

健康づくりの一手法としてのウォーキングを地域に普及させ、県民の皆さんが日常的にウォーキングに取り組む「ウォーキング立県」を推進していくため、ウォーキング大会を新規・拡充して開催する団体に助成します
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月31日
上限金額 25万円
地域 鳥取県
助成率 2分の1
実施機関 鳥取県
対象者 ウォーキング大会を主催する県内の団体等

特徴

実施機関名 鳥取県
概要 ■目的
 本補助金は、市町村がウォーキング大会を新規でもしくは拡充して開催する場合、又は民間団体がウォーキング大会を新規で若しくは拡充して開催し、その開催地の市町村がそれに助成している場合、もしくは当該団体と開催地市町村が協働してウォーキング大会を実施する場合に、当該団体に対して補助することにより、県内全域で県民がウォーキング大会に参加しやすい環境を整備し、県民みんなが日常的にウォーキングに取り組むウォーキング立県を推進していくことを目的として交付する。

■補助事業
 新規に開催されるウォーキング大会、又は通年の大会をステップアップさせ拡充して行うウォーキング大会を実施する事業。
 ただし、次のことを条件とする。
 ア 県民なら誰でも参加でき、参加想定者が50人程度以上で、かつ、距離が3km以上、10km未満のコースが設定されている大会であること。
 イ 翌年度以降も継続して大会を開催する意志があること。
 ウ 「ウォーキング立県19のまちを歩こう事業」の認定大会であること。
 エ 開催地である市町村がそれに助成している、又は当該団体と開催地市町村が協働して実施する大会であること(民間団体が実施主体の場合に限る)。
 オ 本県の健康づくり啓発チラシ等の参加者への配布について、できる限り協力すること。

■補助対象者
 市町村、企業、NPO法人、各種ウォーキング団体等

■補助対象経費
(1)新規大会
   ア イベント実施費
     コース図兼パスポート完歩証、パンフレット兼申込書、参加者用資料及びゼッケンの製作に係る費用、会場設営・撤去費、コース製作費、スタッフ謝金並びにスタッフ交通費 等。
     なお、これらイベント実施費の中に委託費が含まれる場合、その委託費については、県内事業者が実施したものに限る。ただし、止むを得ない事情で県内事業者への発注が困難と県が認めた場合については、この限りでない。

   イ 事務費
     事務管理費及びスポーツ連盟申請費 等。

(2)拡充大会
   事業内容を充実させたり、実施方法に改良を加えたりし、より参加者を増やしていくため、前年度事業からのステップアップに必要な経費で、県が認めるもの。
   なお、(1)に記載の補助対象経費の合計額を前年度大会分と比較し、前年度より増加した額を対象とする。

■補助率・補助上限額
 ・補助率:2分の1
 ・上限額:(1)新規大会 25万円  (2)拡充大会 10万円

■交付申請
 本補助金の交付申請は、ウォーキング大会を開催しようとする月の前月15日までに行わなければならない。
(申請書類)
 ・鳥取県ウォーキング立県推進事業補助金交付申請書
 ・〇年度鳥取県ウォーキング立県推進事業計画書(様式第1号)
 ・〇年度鳥取県ウォーキング立県推進事業収支予算書(様式第2号)
 ・大会の概要が分かる資料(パンフレット等)
 ・実施団体の概要が分かる資料

■実績報告
 本補助金の実績報告は、補助事業の完了又は中止もしくは廃止の日から30日を経過する日、または補助事業の完了予定年月日の属する年度の翌年度の4月20日のいずれか早い日までに行わなければならない。
(提出書類)
 ・鳥取県ウォーキング立県推進事業補助金実績報告書
 ・〇年度鳥取県ウォーキング立県推進事業報告書(様式第1号)
 ・〇年度鳥取県ウォーキング立県推進事業収支決算書(様式第2号)

■申請先・問い合わせ先
 鳥取県福祉保健部健康医療局健康政策課健康づくり文化創造担当
  住所:〒680-8570 鳥取市東町1-220
  電話:0857-26-7202
  ファクシミリ:0857-26-8143
課題・資金使途 まちづくり・地域活性化
上限金額(助成額等) 25万円
助成率 2分の1
対象費用 ウォーキング大会実施に必要な経費

申込条件

対象者 ウォーキング大会を主催する県内の団体等
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)、医療法人、非営利法人(医療法人を除く)
業種分類 すべて(基本的に業種制限なし)
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 鳥取県
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年04月01日 ~ 2025年03月31日

その他

備考
以下の情報を更新しました
締切日

関連する資金調達手段

中国銀行
ちゅうぎん子育て支援ローン
借入可能額 3,000万円
金利
最長借入期間
審査回答期間 2週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
日本政策金融公庫(国民生活事業)
ソーシャルビジネス支援資金
借入可能額 7,200万円
金利 2.06% ~ 2.55%
最長借入期間 20年
審査回答期間 3週間程度
担保 場合によって必要
代表者連帯保証 場合によって必要
融資
詳しく見る
無料の会員登録でさらに便利に!
資金調達ナビ 会員限定機能
メール配信
登録した情報に一致する最新の補助金・助成金情報や、お気に入り登録した補助金・助成金の更新をいち早くお知らせします。
検索結果の保存
「資金調達手段のお気に入りに登録」で、必要なコンテンツへ素早くアクセスできます。
創業計画作成
創業数値計画や日本政策金融公庫の創業計画書をWeb上で簡単に作成可能。今後、作成できる資料の種類をさらに拡充予定です。
記事のお気に入り
「記事のお気に入りに登録」で、お気に入りの記事をスマートに管理。読みたいときにすぐご覧いただけます。