補助金・助成金・融資等を一括検索

詳細検索

地域(都道府県)を選択
地域(市区町村)を選択
業種分類を選択
課題・資金使途を選択
運転資金
設備投資
不動産
起業・事業開発
事業承継
市場開拓・海外展開
研究・商品開発
人材育成・雇用
生産性向上・IT化
環境対策・地域活性化
新型コロナウイルス感染症対策
専門家相談
外部連携
その他
公募期限が迫っています
補助金 養殖参入支援事業補助金(茨城県)

解除しました

登録しました

登録しました

解除しました

茨城県では、気象や天然資源の変動に左右されず、市場ニーズに即した生産が可能な養殖事業へのシフトを加速させるため、本業に併せて複合的に取り組む養殖への参入を希望する水産業者等を対象に、必要となる経費を支援することにより、本県水産業の更なる成長産業化を目指します。

公募期間 2024年04月01日 ~ 2024年07月16日
上限金額 500万円
地域 茨城県
助成率 3分の2以内(※ケースにより異なります)
実施機関 茨城県
対象者 茨城県内水産業者(漁業者、養殖業者、水産加工業者、仲買人等)
2024/06/25 更新

特徴

実施機関名 茨城県
概要 ■対象者
(1)県内水産業者(漁業者、養殖業者、水産加工業者、仲買人等)。
(2)県内水産業者で構成員するグループ。
(3)水産業協同組合法第2条に掲げる水産業協同組合。

■対象事業
(1)これまで養殖事業を行っていなかった者が新たに実施する養殖事業。
(2)既存養殖事業者が新魚種で行う養殖事業。
(3)既存養殖事業者が既に営む養殖事業の魚種を変えずに規模を拡大する事業。
(4)商品価格の向上等を目指した蓄養事業。
(5)霞ヶ浦北浦において、テナガエビの養殖技術開発を行う事業。
(6)その他、県内における養殖事業の振興に資すると認められる事業。

■補助対象経費
(1)養殖施設費
・建屋、水槽、ポンプ、配管、水温調整機器、ブロワー、停電対策等の整備・修繕に係る経費等。
(2)備品・消耗品費
・人工海水や養殖資材・用具、関連機器、試験出荷等に要する備品、消耗品費等。
(3)種苗購入・確保費
・種苗の購入や運搬、種苗を確保するための傭船料、燃料費、漁具の購入・修繕に係る経費等。
(4)養殖運営費
・養殖の運営に必要な光熱水費、餌料費等。

■補助額
(1)2分の1以内(上限2000千円)
(2)霞ヶ浦北浦に係る水産業者等が霞ヶ浦北浦において実施する事業については3分の2以内(上限5000千円、ただし対象事業(5)については1000千円)

■公募期間
令和6年7月16日(火曜日)までに茨城県養殖参入支援事業企画書をご提出ください。
課題・資金使途 機械への投資を行いたい、新規事業を行いたい、事業再生を行いたい
上限金額(助成額等) 500万円
助成率 3分の2以内(※ケースにより異なります)
対象費用 養殖施設費,備品・消耗品費,種苗購入・確保費,養殖運営費

申込条件

対象者 茨城県内水産業者(漁業者、養殖業者、水産加工業者、仲買人等)
事業形態 個人事業主、法人(株式会社・合同会社など)
業種分類 製造業、農業・林業・漁業、卸売業
継続年数 創業1期目、創業2期目、創業3期目、4期目以降
地域 茨城県
訪問の必要性 不要
公募期間 2024年04月01日 ~ 2024年07月16日

登録しました

解除しました